勝秀鍛冶屋見習いと、その嫁

高知県四万十町で鍛冶屋の見習いになった。嫁は狩猟や炭焼きを始めた。

近況でーす

こんにちは、四万十町地域おこし協力隊、勝秀鍛冶屋見習いの菊池です。

最近、鍛冶屋の方は鍛造の練習をどんどんやって少しずつ思った形に作れる様になってきたようななってないような。
師匠の作業を見て、時間外に真似してやっています。

地域おこし協力隊としては、イベントの手伝いや出店して盛り上げに協力したり、NHK四万十町を紹介もしました。
テレビに出てはいけないルックスですが選ばれたので仕方ないです。詳しくは【おはよう四国】ブログを見てね。
http://www.nhk.or.jp/matsuyama/ohayou/movie/movie_170506.html

また5月19日~21日には【土佐乃国横断遠足】という3日間で242km を歩く(走ると言ってはいけないらしい)遠足のスタッフとしてお手伝いします。
室戸岬から足摺岬まで海沿いをずっと行く、変態!

イベントの話つながりでこの間フォルクスワーゲンのミーティングが行われていたのですがね、
f:id:kajiya40010:20170509221805j:plain
私はあんまりフォルクスワーゲンに興味がなくてこっちの綺麗に並べられた軽トラがおもしろいなぁと思って見ていました。
f:id:kajiya40010:20170509222126j:plain

全国から集まったワーゲンとたまたま並んだ地元の軽トラの対比がおもしろい。
もっと並べて同じ日に【軽トラミーティング】というのも良いなぁ。おんちゃんおばちゃんがただ世間話するだけですけどね。

今年も【りぐっちょ】

こんにちは、四万十町地域おこし協力隊、勝秀鍛冶屋見習いの菊池です。

 

マンゴーって美味しいですよね!去年初めて本物のを食べてから好物です。

高知県土佐清水市の「りぐっちょマンゴー」。

超ウマです。

嫁    「ワナ先生、マンゴー送りたいんだけど。」

ワナ先生 「おう、あるで。来いや。」

というわけで、完熟マンゴーの季節となり尋ねました。

f:id:kajiya40010:20170430223722j:plain

嫁のお友達、ワナ先生の弟がマンゴー農家で去年紹介していただき2度目の訪問です。

今回はゴールデンウィーク頃が最盛期のアーウィンという種類のマンゴーです。

人生でうまいマンゴーなど、一度も食べた事ないであろう私の両親に送るのが目的です。

f:id:kajiya40010:20170430222855j:plainまずは見学。ハウスの中で栽培しており完熟して自然に落下するまで待つ栽培法で、落ちたらネットでキャッチします。

完熟マンゴーです。

どれどれ味見だ。

f:id:kajiya40010:20170430222910j:plain

やっぱり超ウマー!

甘くて濃厚で香りがとても良いです。

 

丁寧に一個づつ出荷用に詰めた出来上がりのマンゴー。

詰めている側でお気楽に食べているが、ひとつの値段はいくらなのか...

f:id:kajiya40010:20170430222926j:plain

ワナ先生とマンゴー農家の弟さんと、柑橘農家さんとワイワイ話をして時間は過ぎ、

ワナ先生 「おう、これはハネ品やけん皆取っていけ。」

菊池家  「えー!いいのー!?」

といつものやり取りをして、マンゴーと柑橘農家さんからも小夏をたくさん頂きました。

小夏も味が濃くて甘く、さわやかな酸味が広がって超ウマーです。

f:id:kajiya40010:20170430223407j:plain

そして、私の実家へ電話。

嫁 「母ちゃん?マンゴーを送ったよ。」

実家「え~! マンゴー!?お母さん好きじゃないのよ~」

嫁 「いやいや、絶対においしいから食べて。食わず嫌いでしょ?どうせ。」

さあ、この超ウマー!マンゴーを食べて大好物になってくれ。

 

次は7月下旬のキーツマンゴー(緑)を食べに行くぞ!

【りぐっちょマンゴー】おすすめです。今すぐ検索。

チーン。失敗イカダ。

こんにちは、四万十町地域おこし協力隊、勝秀鍛冶屋見習いの菊池です。

 

引き続きの竹イカダ製作。

竹は切ってきたので組むだけですが、今年の形状を協議した結果、アウトリガースタイルに決まりました。

アウトリガーにすることによってバランスが取れ安定しやすい。

さらに現地組み立てにすることにより運搬時の軽量化をめざす。

 

総監督がまずは模型でシミュレーション。

f:id:kajiya40010:20170415221125j:plain

バッチリだったと総監督。

 

四万十川中流十和竹筏部」とネーミングも決まり、今日の部員数はなんと7名!

 

さっそく組み立てです。

一段目と二段目をそれぞれ縛り現地で横棒二本とアウトリガーを組む作戦です。

とりあえず軽トラに乗せレッツゴー河原!

f:id:kajiya40010:20170415221528j:plain

現地組み立て開始。

組みやすくバラせる事を重視しロープで縛っていくが縛りきれず緩い気がする。

f:id:kajiya40010:20170415221844j:plain

f:id:kajiya40010:20170415222212j:plain

なかなか様になってきた。模型通り!

 

が、ここでアウトリガー用の竹を一本置いてきてしまったことに気づく。

今日はアウトリガー無しで...。

 

さあ浮力テストです!3人乗れるか⁉

川に浮かべ船頭が乗る!

まず一人...のはずが...。

f:id:kajiya40010:20170415222632j:plain

.チーン...。

乗った瞬間イカダから転げ落ち全身濡れ。

 

そんなはずはないと私も乗ってみましたが、スーパー不安定。

 

原因はバラすことを考えての二段分離式。

ロープの締め付けが弱く隙間ができ竹が動いてしまった。

また隙間ができると浮力も弱まる。

 

その後パドルで漕いでみましたが、今度はアウトリガーの為に張り出た横棒が邪魔で漕ぎにくい。

 

完全に失敗でした。

2017年1号機は去年のモデルを作る事に変更。

上手くいったら二段分離式を考えよう。

 

この失敗もみんなでやると楽しい。久しぶりにくたくたになるほど遊んだ一日でした。

 

 

新!竹イカダ製作スタート!

こんにちは、四万十町地域おこし協力隊、勝秀鍛冶屋見習いの菊池です。

暖かくなり天気の良い日は川で遊びたくなる今日この頃、皆様イカダお過ごしでしょうか?

...そうです!竹イカダの季節となりました!

昨年はかなり理想的なイカダを作る事ができましたが天候が悪く、目指したラフティングコースを下るという目標を達成せずに終わってしまいました。


「そろそろやるべ。」
の軽い掛け声と、
「竹切りたくないですか?」
の軽いノリで集まる2017年度竹イカダ製作メンバー。
新加入もあり盛り上がりまくりの【team竹イカダ】昨年よりも早く製作スタートです!

f:id:kajiya40010:20170412234122j:plain
昨日までの雨が上がり「今日やるべ。」の合言葉で仕事後にいつもの竹林に集合。
指揮は私がとらせて頂き、さっそくカット作業に入ります。

太さはΦ120mm 以上、長さは3000mmに揃える。

他にも竹一本あたりの節の数や何本必要かはきちんと計算され企業じゃないけど企業秘密。
秘密の製作ポイントは数知れず!とか。
f:id:kajiya40010:20170413000621j:plain
3人乗りはこれくらい。今年も良い竹ばかりです。

今日の作業は竹カットと昨年度イカダの解体で日が暮れました。
f:id:kajiya40010:20170413001153j:plain

もう出来たも同然、後はロープで縛るだけです。昨年の反省を生かしスムーズに進みました。


「手作りの竹イカダで激流を下りたい!」

このくだらない遊びの為に軽いノリで本気で作る。
これが本当に面白い!

チョー面白い遊びが今年も始まった。

猪肉のソーセージ

こんにちは、四万十町地域おこし協力隊、勝秀鍛冶屋見習いの菊池です。

猟期が終わり有害鳥獣駆除の期間となりました。嫁はさっそく山へ行き、目星を付けていた獣道に罠をセットしました。
f:id:kajiya40010:20170410225446j:plain
先輩猟師さんは早くも猪を捕り、解体の補助として嫁が出動し、分け前を大量に頂きました。

それとほぼ同じタイミングで、家を一括で買えるくらいの貯金があるであろう菊池の兄から誕生日プレゼントが届きました!
f:id:kajiya40010:20170410233143j:plain
ソーセージ作りセットです。本も。本が高い。
やりたかったんですよね~ソーセージ作り。

新鮮な肉(猪肉ですが)とタイミングが合いさっそくソーセージを作りました!

作り方は100%本の通り。
まずはミンサーでミンチーにします。
f:id:kajiya40010:20170410233652j:plain
赤身と脂身は別に。私の好きな猪の皮をミンチーにしようとしましたがミンサーのパワーが足りず、壊れそうで断念。
皮は諦めます。
f:id:kajiya40010:20170410233955j:plain
それから塩と胡椒、ナツメグを入れ混ぜる。
f:id:kajiya40010:20170410234244j:plain
それを生クリーム絞る様な三角の先に羊腸を取り付け絞り入れる。
何かが違うのか、とても力が要る。握力80キロくらいあると楽かも、という感じ。
嫁と二人必死なので写真を撮る余裕はありません。
少しづつコツをつかんでいくとなんだか楽しくなってきます。
どうにか詰めてグルグルねじったらなんかそれらしい!
f:id:kajiya40010:20170410234837j:plain
良さそう!
f:id:kajiya40010:20170410234929j:plain
袋に入れて冷蔵庫で保管、食べるのは2日後なんですって。
美味しいかなぁ?猪肉100%ってどうなんだろ。でもどうみても美味しそうだ。

思ってたよりも難しくなく、道具さえあればそれなりに形になることがわかりました。

売ってるソーセージと違ってよくわからないものとか入ってないし。
皆さんもやってみて!

でもね、脂身のギトギトがべったりの道具を洗うのが面倒。私は洗ってないけどね。嫁ごめんね。
2回に1回くらいは私が洗わないと平和にソーセージ作りが出来ないかも~!

ソーセージ作り楽しいのでおすすめします!

のびるではなく【たま○○○】

こんにちは、四万十町地域おこし協力隊、勝秀鍛冶屋の菊池です。

春になると固まって生えてくるこの野草をご存知ですか?
f:id:kajiya40010:20170405193348j:plain
そうです!
【たまぴゅろ】です!
えっ聞いたことない!?

正式名はもちろん【のびる】。
でも嫁は「これはたまぴゅろだよ。」と言います。
青森の実家ではみんな【たまぴゅろ】と言うそうですが「そんな可愛い名前なわけないだろ!」と大笑いしました。

しかし、インターネットで調べてみると、【たまぴろ】というかなり近いネーミングでのびるの事を呼んでいる地域がありました。
秋田県岩手県青森県の北東北!

嫁がふざけて言っているだけだと思ったら、地方名で本当でした。
ごめんね、嫁。

皆さんものびるを見たら、
「北東北では【たまぴゅろ】って言うらしいよ(笑)」と教えてあげて下さい。

はっさく食べ放題

こんにちは、四万十町地域おこし協力隊、勝秀鍛冶屋見習いの菊池です。

裏山のはっさくが最盛期を迎えています。
f:id:kajiya40010:20170404232334j:plain
ほっておかれてなり放題なので頂いてますが、このはっさくチョー旨い!
はっさくも食べ放題なんて!田舎ってスゲー!
f:id:kajiya40010:20170404232841j:plain
都会じゃ犯罪者扱いだぜ!カゴいっぱい。
f:id:kajiya40010:20170404233108j:plain
帰ったらサンダルにミカン入ってるし!
なんて日だ!
誰が置いたミカンなのかはわかりませんがありがとう。
田舎ってステキ。

柄木

こんにちは、四万十町地域おこし協力隊、勝秀鍛冶屋見習いの菊池です。

久しぶりの投稿になってしまいました!
きちんと仕事はしてますよ!鉈をどんどん生産しております。私も少しは貢献してるハズ。
f:id:kajiya40010:20170401221135j:plain
柄はカシとビワ。どちらも硬くて柄には適してるけどやっぱりエンジュには敵わない。
かっこよさが違います。と私と師匠は思ってます。

エンジュだけはお金を出しても欲しい!

なかなか四万十では手に入らないけど東北だと安く手に入るという噂を聞きました。本当かなぁ?

f:id:kajiya40010:20170401224420j:plain
山師さんに譲って頂いたエンジュを無駄にしないために、どう割るかをマーキングして矢で丁寧に割りました。
f:id:kajiya40010:20170401230029j:plain

今後エンジュの調達が課題です。どうしましょうね。

見た目はいいけど・・・

こんにちは、四万十町地域おこし協力隊、勝秀鍛冶屋見習いの菊池です。

 

先週東京に行って、地域おこし協力隊の募集と活動報告を行ってきました。

しかし開催場所の立地条件が悪いのか、募集の宣伝が悪いのか...

全然人が集まりませんでした。せっかく東京まで行ったのに!

 

でも一つ嬉しいことがありました。それは、わざわざ私を訪ねて来てくれて勝秀鍛冶屋の話を聞きに来た人が居たのです。

その人はかなりの刃物マニアで、勝秀の鉈を持っていて「勝秀の鉈はすごい!!」という事を私に伝えてくれました。そして、自分の希望する刃物を作る事が可能かを直接話したかったそうです。

人は少なくて沢山の人にアピールは出来ませんでしたが、良い出会いがあったので東京出張は満足でした。

 

さて話は変わりますが、これは勝秀の新商品?ではありません。

私が特別にプレゼント用に遊びで作った包丁と鞘です。柄も鉈の廃材で作りました。

f:id:kajiya40010:20170320001001j:plain

見た目はなかなかカッコイイでしょ?

でもね、手間が掛かりすぎて量産できないのです。そして普通の主婦とか、とにかく職人以外は包丁って持ち運びしないよね?じゃあ鞘っていらないよね?っていうことです。ただの自己満足です。

あくまで遊びですので「すみませ~ん、鞘付きの包丁ください。」と言って注文しないでください。

嫁は「鞘付きくださ~い。」と私に言ってきましたが、お断りです。

 

 

※師匠は包丁の柄の注文に答えますが、上の写真の様な柄ではありませんのでご注意ください。師匠の作る柄はエンジュの木にステンレスの輪です。

東京で会いましょう!

こんにちは、四万十町地域おこし協力隊、勝秀鍛冶屋見習いの菊池です。

f:id:kajiya40010:20170305095657j:plain

3月12日東京で「地域おこし協力隊募集説明会」やります!
私も参加してみなさんと話をします。

それと私の活動発表もありますので、ぜひ地域おこし協力隊に興味のある方、来てください!

いや、勝秀鍛冶屋についての話でも良いので来てくださ~い。

えっ?そこからやるの?

こんにちは、四万十町地域おこし協力隊、勝秀鍛冶屋見習いの菊池です。

普通の鍛冶屋なら絶対にしない、「えっ?そこからやるの?」
タイトル通りそこからやる話。


剣鉈、腰鉈の柄は山から切り出す。

柄なんて木工屋に頼めば良いと思うかもしれませんが勝秀鍛冶屋では柄にもこだわる。

鉈の太さやバランスを考え、例えば同じ6寸の鉈でも一丁一丁変える。
現代の作り方は柄に刃物を合わせる作り方です。
勝秀鍛冶屋では刃物に柄を合わせます。

生産効率を考えると絶対に前者ですが、どちらが良い製品なのかを考えると、私は後者だと思います。
なので私もこだわっていきたい。


今回は山師匠指導の元、樫【カシ】を一本倒す事になりました。
倒す向きを考え切り口を調整し、さらにワイヤーで引っ張ってコントロールします。

倒した後は細い部分は山師匠の炭木用に。
太いところは柄用に。
f:id:kajiya40010:20170302193125j:plain
木目が細かくなかなかの太さ。
1メートルくらいに玉切りしましたがまったく持てない。転がし引きずりどうにか軽トラに乗せました。
f:id:kajiya40010:20170302193909j:plain
今日はここまで。この量で250丁分はある、と鍛冶屋師匠ご満悦。

この後はさらに切って割る作業があり陰干し乾燥。
柄に使えるようになるには早くても3年だそうです。
自分の未来の為に!


山に囲まれた、恵まれた?立地にある鍛冶屋ならではの「えっ?そこからやるの?」の話でした。


【鉈の勝秀】

勝秀鍛冶屋
〒786-0504
高知県高岡郡四万十町十川233-2

TEL 0880-28-5429

頂き物で暮らす

こんにちは、四万十町地域おこし協力隊、勝秀鍛冶屋見習いの菊池です。

いや~今日はスゴイ!
こんな日もあるのですね~。

食材をもらう日!
f:id:kajiya40010:20170227213201j:plain
米、人参、大根、菜花、ホウレン草、葉にんにく、リンゴ、ミカン。スゴイ!
しかもたくさんです!

米は15kgくらいで【米買わない記録】更新中。もうすぐ2年。

これで終わりじゃない!
f:id:kajiya40010:20170227214638j:plain
猟先輩が今日獲ったシカ肉。新鮮!

さらに!
f:id:kajiya40010:20170227222407j:plain
たくさんのアージも届きました!
お刺身とアジフライ?やったね!


皆様ありがとうございます。
おかげ様で食べ物に困ることもなく、元気に過ごしています。

今日の様に一気にたくさんもらう日はめったにありませんが、良く頂き物をします。
そんなタウン四万十にあなたも来ませんか?協力隊募集中。
https://www.town.shimanto.lg.jp/life/detail.php?hdnKey=2799

とうとう生体をやる!

こんにちは、四万十町地域おこし協力隊、勝秀鍛冶屋見習いの菊池です。

 

四万十町に来てから嫁が狩猟免許を取得し鉄砲とわな猟、両方の許可を得ました。

まだまだ猟を始めたばかりの新人ですが、今年に入ってから3頭のシカを駆除しています。
そして先日の早朝「シカが掛かっているぞ。」と4頭目の連絡をもらい私も現場を見に行きました。

f:id:kajiya40010:20170222224822j:plain

山の中、私にはかわいく見えるシカさんがこちらを見て怯えています。

頭目にしてやっと、初めての生体です。

 

これからこのシカさんがどうなるかを想像すると私はとても悲しい気持ちになりました。

本当に駆除するほどこの十和で増えているのだろうか?とも思いました。

 

それからシカさんを気絶させ放血させます。わなに掛けた以上必ずやる作業です。

嫁は初めてなのに淡々と行っています。

f:id:kajiya40010:20170222224941j:plain

 

嫁のポリシーは「奪った命はおいしく頂く」です。私も同じ考えです。

矛盾していると思うかもしれませんが、私は命を奪うことは出来ませんが食べます。

 

このあと嫁は一人で解体して、お肉と皮を持って帰ってきました。
お肉は細かく切って牛脂を混ぜて鹿ハンバーグにして美味しくいただきました。シカさん、ありがとうございました。

 

皮はどうするのかって?テンと同じく毛皮にするそうです。

自分が家に帰ってきたころには脂肪を除去し終わっていました。(作業スピードが速くなっている!)

狩猟がレベルアップしているのかわかりませんが、次回は鉄砲で獲物をとるぞ!と張り切っています。

(現在は鹿とイノシシのみ3月中旬までだそうです)

 

 

※ 勝秀鍛冶屋では解体もしません、お肉も毛皮の販売もしません、狩猟をやる嫁もいません。師匠と私と鉈ならあります。

 

勝秀鍛冶屋
〒786-0504
高知県高岡郡四万十町十川233-2
TEL 0880-28-5429

 

ふるさと納税をお休みします

こんにちは、四万十町地域おこし協力隊、勝秀鍛冶屋見習いの菊池です。

なにかと話題の【ふるさと納税】ですが勝秀鍛冶屋も参加しており、四万十町に納税していただくと返礼品として6寸の鉈をお送りしています。

全国の方々に選んで頂き、とても嬉しく感謝しております。

f:id:kajiya40010:20170221220859j:plain
たくさんの注文を頂き、鉈の製作を急いでいるのですが、3ヵ月の納期を守れない可能性が出てきました。

現在ご注文の鉈の納期確保の為、しばらく【ふるさと納税】としての受付を中止することにしました。
ご迷惑をおかけいたしますがご了承ください。

なお、通常の注文は長らくお待たせしてしまいますが受付いたしますのでご注文ください。


【鉈の勝秀】

勝秀鍛冶屋
〒786-0504
高知県高岡郡四万十町十川233-2

TEL 0880-28-5429
f:id:kajiya40010:20170221223246j:plain

テンが!

こんにちは、四万十町地域おこし協力隊、勝秀鍛冶屋見習いの菊池です。

嫁が狩猟免許を取得してから、狩猟関係で知り合った方々から様々なものを頂きました。
鉄砲での猟をやめた方からは猟銃を、罠の講師と仲良くなって罠をたくさん、捕獲した猪、鹿の肉は家までお届け。
ありがたや~。

そして先日、
「毛皮にするといい。」と死んだテンを持って来てくれました!テンの毛皮は高級品です。

しかしあいにく嫁は高熱でダウン。私が受け取りました。手渡しで...。
f:id:kajiya40010:20170217221741j:plain
参ったなぁ、腐るといけないからやっぱりオレがやるのかぁ?怖いじゃん。

しばらく考えましたがやっぱり出来ないと判断し、ごめんね、高熱の嫁出動。
手際良く捌いていきます。
f:id:kajiya40010:20170217222232j:plain
この時嫁は鼻が詰まっていたから気が付かないけど、テンってとても臭い。イタチと親戚だからか体臭がキツくて鼻の奥に残る。
一日中何を食べてもテン臭の味になるのでみなさん気を付けて。

そしてあっという間に皮一枚のうつぶせに。
ここまでやればとりあえずOKです。
f:id:kajiya40010:20170217223016j:plain
後日、体調が回復して続きの作業をやろうとした時に嫁は気付く。
「すっげぇくっさい!」

それからそれから、しっかり洗って乾燥させたり揉んだりしてたぶん完成と嫁。(素人だからよくわからない)
f:id:kajiya40010:20170217224024j:plain

襟巻きにするか~と持ち上げると、クッサ!おいにーがついきー!獣臭残ってる!

という事でテンを見かけたら、テンの襟巻きを見かけたら、まずはにおいの確認を。

【テンはちょ~臭い】というお話でした。