勝秀鍛冶屋見習い
おばんでーす「その嫁」です 良かったぁ〜 それなりに銘を切ることが出来ました 小さい刃物に《勝秀》と試し切 調子が良いので7寸5分の黒打ち剣鉈に 《土州勝秀》 まだ本調子ではありませんが、ここまで切れたら上出来 左手で鏨(タガネ)を持つのですが、 …
うぇっ!煙たい こんにちは「その嫁」です。 おかみさん市のお手伝いから帰ってきたら 異常な煙たさ 「鍛冶屋」がここ連日、鉄工所の様な事をしていたのですが作っていたのは 火床(ホド) 椎茸オジサンから譲ってもらった昔の箱鞴(ハコフイゴ)を修理して…
こんにちは「その嫁」です。 指先を少し削ってからだいぶ経ちました。 良くなりました! ご覧ください〜 安心してください見た目は気持ち悪くないですよ。 先が少し無くなっています。 痛くはありません、ビリビリ中です。 リハビリ中じゃないです。 指先が…
おばんでーす 「その嫁」です。 指先が少し欠けて1週間 少しずつ回復しています。 初日は痛すぎて痛み止めを時間で飲み続け 夜間は痛くて目覚めて、吉次に起こされて目が覚めて…の繰り返しでした。 しかし怪我から3日目には劇的に痛みが良くなり 今では鞘の…
こんにちはー! 「その嫁」です。 柄のすげ替えと鞘を頼まれた刃物達 今回は上から3番目と4番目の刃物を紹介します。 わかりにくいと思いますが すげ替えた後です。 左が下から4番目、右が下から3番目の鉈 鞘に収まった様子 左は魚梁瀬杉を使っています。 右…
鉈の柄と鞘の修理に追われているので 思いつきで息抜きブログ 月曜の朝のこと。 鍛冶屋の横に置いてある 「鍛冶屋」が飼っているメダカの水槽 「今日も寒いから氷っているなぁ〜」 メダカは無事かなぁ〜 と思って見ると ん?! メダカと同居している金魚では…
こんにちは「その嫁」です。おふぅ… 皆様、大寒波の影響は?大変な事になっていませんか? 四万十町十和は川端康成ではありませんが 朝カーテンを開けたら「そこは雪国でした」 当然ノーマルタイヤの軽トラは出動できない為徒歩で鍛冶屋へGO!でも濡れ雪だか…
こんにちはー「その嫁」です。 本日の午後から、「鍛冶屋」はガチの鍛冶屋っぽい事をしています。 かなりの火力 刀鍛冶並みの火力 松炭を使って鍛造しているらしい いつもなら鍛造はコークス 鍛造しているのですが ハンマーで叩くといつも以上に火花が散る …
ハッハーー⤴!おばんでーす 「その嫁」だよーミッキーだよ。 ハッハーー⤴!これはミッキーに見えるかな? それともニーハオ!China娘か? 「鍛冶屋」はコークスが弾けて左瞼を火傷したぞ!そんな時はタヌキ油だぞ 世界一有名なネズミの耳に見えたけれど 何度…
おはようございます「その嫁」です。 最近は軽トラが入院しただの、 吉次(猫)のオシッコがマーライオンだの どうでも良いネタばかりだったので 真面目な鍛冶屋の話題 一尺の剣鉈の材料 勝秀鍛冶屋は8寸位からは鉈の用途とバランスを考えてリキ材は使わずに…
おばんでーす「その嫁」でーす 仕事がいっぱい胸いっぱい 鉈の柄をすげ替えて欲しい人が十和からも、 高知県外からもいっぱいです。 これはほんの一部 肝心の品物はこちら 腰鉈シリーズ 基本的に腰鉈は片刃。画像左上の黒打ちだけ両刃です。お次は剣鉈シリー…
あけましておめでとうございます 今年も宜しくお願いいたします。 「その嫁」です。 新年ですが話題は昨年の鉈のお話 例の神奈川剣鉈 口金と爪が一体型の既製品 これに合わせて削ってみた柄丁度良いバランスで挿げるのが難しかったのですが上手くいきました…
少し前「鍛冶屋」が何やら?何処やら?と連絡を取り合っていた。 「たぬき油、たぬき、たぬき」と たぬき尽くしのトーク そしたら 「今度、テレビが取材に来っからよ」 「たぬき調達できないかな?」 は?突然のたぬき調達要請 たぬき油について取材を受ける…
こんにちは「その嫁」です。 ヘイヘーイまた来ましたよ 勝秀鍛冶屋じゃない鉈の柄すげ替え 剣鉈なんだよ 今度は神奈川剣鉈 口金と剣鉈のナカゴの様子から完成するまで何度か作り直しするだろうなぁと予想していました。 お客さんにも作り直しをする為、時間…
こんにちは「その嫁」です。 やった〜!やったぞぃ! マンモスうれぴーで御座る 長かった…時間がかかりすぎた。 3度目の正直 ついに上手く鉈をすげた!1度目は割れて失敗 2度目は途中で突然現れたヒビ割れで作り直し そして、いちから材料探しをして寸法を取…
ただいまー「その嫁」です。 金曜日夜のハシゴ酒 友人の家族に連れて行ってもらって あちこちグルグル回って いろんな人と話をしてThe大阪呑みを満喫 〆飯は関西うどんで平和に終えてからの 土曜日は大阪といったらカニ道楽! カニ道楽で道楽せずに看板を見…
おはようございます 「その嫁」です! 「その嫁」は食い倒れ中です 大阪に初上陸しています。 昨日の昼前に松山空港を人生初のプロペラ機に乗って、揺れまくりつつ伊丹空港に降り立ち、その後は何故か太陽の塔を見に行って 作者の岡本太郎の名前を間違って …
おはようございます「その嫁」です。 昨日はがっかりでした。 鉈の柄をすげ替えて欲しいと山形県から送られてきた物があって、 その鉈の柄…失敗続きで心が折れました。 1度目 仕上げの段階目前で柄が割れました。 いい塩梅に柄をすげたのに…(¯―¯٥) 鉈のナカ…
ふ〜ん、ふ〜ん 「鍛冶屋」ご機嫌なんだ。良かったね ほほほぅモーターの位置が変わっている ベルトも平ベルトからVベルトに変わっている 元々、平ベルトを引っ掛けていた中央の大きい車輪みたいな所に、Vベルト用の車輪?を改造してくっつけたんだって。 そ…
おばんです「その嫁」です。 なんだか今週は忙しかった。 連日、猟友会関係の事務作業をしていて… それは良いのですがパソコンの調子が悪く仕事にならずイライラ 20分もあれば済む作業に1時間、パソコンか立ち上がるまでに30分以上 アホみたいに時間がかかり…
こんにちは「その嫁」です。 今日も鉈の柄を作っています。 本日は薪から鉈で荒削り なんとく鉈の柄っぽい形にまで作ったら 電気カンナで形を整えます。 この作業が一番大切です。 この段階で形を整えていかないとバランスが狂う原因になります。 鉈の基礎と…
おばんです!「その嫁」です。 先週の日曜市の様子です。 お店の雰囲気はこんな感じ れんけいこうち の軒先をお借りしています 鉈専門店なので鉈と師匠含め、全面に押し出しています(笑) 売り上げは 想像していた以上でした。 鋼材から鍛接して鍛造する〜…
こんにちは「その嫁」です だいぶ前に『うーわ!格好悪い鉈の柄』 という話をしたと思いますが… この鉈の柄ね。鉈の刀身に対して柄が小さ過ぎて不格好 柄尻も小さくて気に入らない 仕上げ目前でしたが外して、すげ直しました。 作り変えて!新しい納得の行く…
作事の日曜市に出店した後片付け中 値札の整理… 神経衰弱して遊んでいるみたい? 遊ぶ暇なんてねぇ 仕事があるし、お客さんが来たら接客だ。 あ、いい事思いついた。 この神経衰弱みたいな値札の整理を お客さんと遊びながらやってみるべがな? んだ、んだ!…
おばんです「その嫁」です! ブログ更新していなかったぁーー 慌ててお知らせデス。 明日、27日日曜日は 高知市内の日曜市に出店します。 明日、一回だけの出店です。 『れんけいこうち』のテントをお借りして出ます。 出す物は当然、鉈!腰鉈、剣鉈!! …
こんにちは「その嫁」です。 はい!コレだめ〜 格好悪い 柄尻が小さい かなりゴツい刃なのでもっと柄尻が大きくないと、だめ〜〜! 仕上げの段階で 「…全体のバランスがわるいなぁ〜」 「格好悪いなぁ〜納得いかない柄だなぁ」 と思うと仕上げ中の柄をボツに…
おばんです「その嫁」です。 オンチャン(師匠)の包丁研ぎ直しの続きです。左手が効かない!と言って右手だけで研いでいましたが 徐々に左手も使い始めて、研ぎ直しは順調。 「鍛冶屋」が使っている雑巾を見て 「こりゃ使えん!ボロボロよ」 文句を言いなが…
おばんでーす「その嫁」でーす! 最近、作った包丁や刃物全般に銘(めい)を切っています。 今までは、包丁の類には銘を切っていませんでした。 理由は薄いから。 銘を切る時の力に負けて歪みが強く出てしまうからです。 腰鉈や剣鉈でさえ、銘を切ると曲がる…
猪ゲットォォォ! 近隣の稲を食べて悪さをしていた猪 まだ若い猪 今の時期はまだ脂がのっていないよ〜 と思っていたが、とんでもない! 稲を食べて肥っていた。見よ!脂ノリノリ40キロ弱の猪 若いからオスやメスっていうのは関係なし 肉は柔らかいし食べたら…
おばんです…「その嫁」です。 最近は早寝です。 今は最高の至福のひととき…猫と一緒に寝ています。 け、れ、ど! 吉次郎三郎ツヤ子よ…口が臭い?? ヨダレが臭い? 魚くっさ! 「その嫁」の頭の横でグルグル言いながらご機嫌に毛繕いをしつつ、ついでに「そ…