勝秀鍛冶屋見習いと、その嫁

高知県四万十町で鍛冶屋の見習いになった。嫁は狩猟や炭焼きを始めた。

目が温度計

こんにちは、四万十町地域おこし協力隊、【鉈の勝秀】勝秀鍛冶屋見習いの菊池です。

 

刃物は必ず熱処理をという工程を行っています。

鍛冶屋でいう熱処理は焼きならし、焼き入れ、焼き戻しとありますが、この中で刃を硬くする(切れる刃にする)処理の焼き入れについて話をします。

 

興味があり詳しく知りたい方は調べてほしいのですが簡単に説明すると、加熱して800度前後になったら水か油の中にジュって入れて冷ます、です。

これだけで鋼が硬くなります。ですがこれが難しいのです。

 

勝秀鍛冶屋ではアナログな方法で焼き入れをします。

まずは鍛冶場全体を暗くします。

f:id:kajiya40010:20160929231624j:plain

f:id:kajiya40010:20160929231901j:plain

大きな窓には使い古しのカーテンをかけ、小さな窓はベニヤで塞ぎます。

勝秀鍛冶屋がこうなっていたら集中が必要な作業なので立ち入り禁止です。

 

焼き入れは木炭で行い、刃物を熱していきます。

ここではさらに板で光を遮り、熱した色で温度を見極めています。

f:id:kajiya40010:20160929232611j:plain

刃物全体が800度前後になった瞬間、油に入れ冷ます!

f:id:kajiya40010:20160929233344j:plain

と、字で書く分には簡単ですがこれこそ経験と勘の職人技です。

今はハイテクな温度計や様々な設備で確実にその温度まで上げることが出来ますが、勝秀鍛冶屋にはそのような設備はありません。

今後生産性を考えた時、他のやり方を取り入れる可能性はありますが、師匠のように確実に焼き入れが出来れば良いに越したことはありません。これが鍛冶屋の基本の焼き入れの仕方だと思います。

 

まだまだ見習いの私がやると

①まず木炭のコントロールが出来ない。

②当然なかなか温度が上がらず焼けない。

③均等に全体が焼けない。

④800度の判断が出来ない。

等など…。

 

何度かやって少しづつ覚えてきましたが先日は大きな失敗もしました。

f:id:kajiya40010:20160929234636j:plain

薄刃という刃物ですが焼きすぎて鋼が無くなってしまいました。

これは木炭のコントロールが出来ていなかった事と、炭の中に差し込む位置が悪かったことが原因だと考えています。

刃物の厚さによっても形状によっても温度の上がり方が違うので、どんどん経験して覚えていきたいと思います。

 

もう3年間の半分が過ぎてしまいました。

 

【鉈の勝秀】

勝秀鍛冶屋
〒786-0504
高知県高岡郡四万十町十川233-2

 

バカマツタケ…ひどい言われよう

こんにちは、四万十町地域おこし協力隊、【鉈の勝秀】勝秀鍛冶屋見習いの菊池です。

 

f:id:kajiya40010:20160926224526j:plain

初の試みだった四万十町十和、一日ビアガーデン「むらバル」は主催者や地域住民も驚くほどの来客数で大変盛り上がりました。

我が協力隊チームの「燻製おつまみセット」はしっかりと完売になり、美味しかったと好評を頂き、少しのお小遣いをもらい満足のイベントとなりました。

全部の店舗が黒字になり、またやりたいと声が上がれば第二回はあるぞ、と主催者が言ってましたので、あると思います。

次はなにやろう?

中華かな?

シュラスコも良いなぁ。

ケバブも良いなぁ。

 

話は変わり、秋の味覚が続々と届きます!

新米、栗、柿、さまつ、はちみつ。

ぜーんぶもらい物!

f:id:kajiya40010:20160926230441j:plain

栗は茹でてスプーンで食べる。

さまつは焼いてスダチと塩で食べる。

f:id:kajiya40010:20160926230615j:plain

さまつって知ってます?今、十和で最盛期ですよ~。

これで250円くらいで売っていた。バカ安!松茸にくりそつ!正式名がバカマツタケの様です。

ひどいですよね。「バーカ、マツタケ野郎!」って。変なあだ名付けられた上にバカって…。いじめだ。

香りは松茸のほうが断然良い、らしい。松茸を知らない…。

味は美味しいです。結構好きです。またください!

 

十和では蜂箱を作って天然の蜂のはちみつを取っている方が多くいます。

はちみつってあんまり好きじゃなかったのですが、去年もらった天然のはちみつが美味しくって好きになりました。うまいんですね~はちみつって!

そして今年も頂きました!

f:id:kajiya40010:20160926231828j:plain

もう!はちみつの為にわざわざ「ホテル食パン」を買ってきましたよ!

明日の朝は「天然はちみつ」と「ホテル食パン」の朝食!優雅だわ~。

 

以上、秋の味覚の話でした。

 

 

クンクン燻製屋オープン予定!Part②

こんにちは、四万十町地域おこし協力隊、【鉈の勝秀】勝秀鍛冶屋見習いの菊池です。

 

明日9月23日、十和役場前で開催される1dayビアガーデン「むらバル」に出店します。

鍛冶屋見習いなのに自家製の燻製を売ります。

 

趣味程度の味で大丈夫か?

初めての出店!

「むらバル」というイベント自体が一回目!

人は来るのだろうか?

儲かるのか!?

等など、やってみないとわかりませんが材料費にだいぶお金をかけているのでもう後には引けません。

 

肉4キロ、ウインナー120本、チーズ1キロといった感じで大量に燻製をかけていきます。

 

下味を付けて。今回は丸二日置く。

その後塩抜きして茹でちゃいます。お客さんに出すので完全に火を通す作戦。

「ハムじゃん!」とか言わないで…

f:id:kajiya40010:20160923004926j:plain

燻製をかけます。網ではなく吊るしで。

チップは自家製桜のチップとヒッコリーを半々。1時間半くらい。

f:id:kajiya40010:20160923004723j:plain

ベーコン完成!

f:id:kajiya40010:20160923004811j:plain

写真じゃわかりづらいけどなかなか上出来です。

 

続いてチーズ!

網で6枚分を2回に分けてかけます。チップではなくスモークウッド、熱の関係です。

f:id:kajiya40010:20160923005115j:plain

スモークチーズも完成!

一日おいた方が美味しいよ。

f:id:kajiya40010:20160923005447j:plain

こんな感じでイベントの準備万端!明日の本番に備える。

 

初の試みで上手くいくかわかりませんが、楽しみです。

お客さんが来れば良いのですが…

やるからには儲けたい!

では明日。

 

 

クンクン燻製屋オープン予定!Part①

こんにちは、四万十町地域おこし協力隊、【鉈の勝秀】勝秀鍛冶屋見習いの菊池です。

 

鍛冶屋見習いなので鍛冶屋の話をしたいのですが、今日は燻製の話をします。

突然ですが一日燻製屋をオープンさせます。

 

9月23日

飲みイベント「むらバル」

四万十町十和役場前

8店舗屋台が出て、飲んで食べようというイベントです。誰でも参加できますので来てください。

 

イベントで出店してみよう、と考える前の話になりますが、3年くらい使っている一斗缶の燻製器がボロボロになってきたので作り直しました。

作るならこれくらいの条件で。

  • 安く。
  • 湿気対策として木材を使用。
  • 沢山燻製が作れる。
  • 煙が逃げにくく。
  • 簡単に。

ショボいですがこれで完成。

f:id:kajiya40010:20160921230304j:plain

f:id:kajiya40010:20160921230737j:plain

ポイントは観音扉が3つ、上の蓋がスライドする、くらいで普通の燻製器でたいして面白くはありません。ですが十分に機能するはずです。

 

せっかくなら燻製チップも作ろうと四万十町産(目の前の山から取ってきた)の山桜の皮を剥ぐ。

f:id:kajiya40010:20160921233904j:plain

桜は簡単に皮を剥ぐことが出来ます。

これは鍛冶屋師匠に教わりました。この皮の綺麗な部分を鉈の鞘に巻くという、高い技術を師匠はもっています。

 

続いてチェーンソーで荒く引きます。

f:id:kajiya40010:20160921232719j:plain

f:id:kajiya40010:20160921233038j:plain

いい感じ。になるのはわかっていました。

このチェーンソーは電気式で回転が遅いから。

 

そして後日、燻製器とチップのテストでベーコンとチーズを燻製に。

f:id:kajiya40010:20160921234340j:plain

バッチリ使えました。燻製のかかり具合もグッド!

ついでにテストで鍛冶屋の松炭でベーコンを炙れるのか?

f:id:kajiya40010:20160921235327j:plain

(四万十に来てこんなことばかりやっているわけではないのですが、田舎ならでは、庭でBBQがすぐに出来ます。田舎はいいぞ!)

 

炙れますね~、火持ちは悪いですが十分。

さらに炭の上に直接チップをかけて炙り焼きのテストもしてみましたが、予想通り煙の香りもさらに増し、うまいアツアツベーコンになりました!

これは売れる!

 

ということで、イベント出店を依頼され何を出そうか困っていましたが決めました。

  • 四万十町産の山桜チップを使い。
  • 四万十町産の豚でベーコンを作り。
  • 鍛冶屋の松炭で炙り焼きにする。

燻製にしたチーズとウインナーと合わせ「燻製盛り合わせ」をイベントで出します!

食べに来て!

 

この話、Part②に続きます。

米記録更新中!

こんにちは、四万十町地域おこし協力隊、【鉈の勝秀】勝秀鍛冶屋見習いの菊池です。


四万十町に来てから実は「米」を買ったことがありません。米にはとても恵まれています。

前の家の時、大家さんの米専用冷蔵庫があり、その中にある米は食べ放題でした。減ってくると精米して置いてくれていました。
大家さんの他にも、地域の人3件からたくさん頂き、おまけに協力隊の田んぼもあり、去年は50キロの配当がありました。
米買わなくて良いなんて田舎ってすごいなぁ、良いなぁって思ってます。

それだけでも十分ですが私の父の実家の岩手から、母の実家の福島からそれぞれ送られてきました。

そんな感じで四万十町に来て一年と半年、ありがたいことに米に困ったことがありません。
みんなも貰ってるんだろうなと他の協力隊に聞くとそんなに貰っていないそう。
うちだけかも。

そして今年も新米の季節になり早速頂きました!
しかも田舎式の渡し方で!
f:id:kajiya40010:20160915233823j:plain
この置き方は初めてです。
木に掛けるという発想は無かった。
それに誰が置いてくれたのかわからなかった。

後日連絡がきて今の家の大家さんだと分かったのですが、さすが!大家さんは猟師なのです!
山の木を当たり前に使うなんてカッコイイ!
見習わなきゃ!

そんなわけでまた米記録を更新です。
もう少しで協力隊の稲刈りもあるので、またしばらく記録が伸びそうです。

顔に手を当てて、じっと待つ水

こんにちは、四万十町地域おこし協力隊、【鉈の勝秀】勝秀鍛冶屋見習いの菊池です。

 

朝、仕事の前に一杯コーヒーを飲んで、落ち着いてから仕事に取り掛かる人は多いのではないでしょうか。

私もその一人、師匠もその一人。

師匠はなかなかハイカラな人で、朝は必ずパンとコーヒーです。見た目はご飯、干物、梅干しの人ですが…。

そして毎朝、師匠の家に朝の挨拶に行くと私のコップにもコーヒーが入っています。

これを持って鍛冶場へ行きます。

f:id:kajiya40010:20160912231920j:plain

二人で飲みながら仕事スタートです。

 

実はこのコーヒーを沸かす水は天然の水です。「四万十天然水」です。

この「四万十天然水」は、なんと非売品です。売っていません。

ではどうやって手に入れているのか、気になります?

答えはこうです!

f:id:kajiya40010:20160912233317j:plain

顔に手を当てて待つ!溜まるまで待つのみ!

 

鍛冶屋から車で5分のところに山からの湧き水が出ています。

師匠は1週間に一度のペースで汲みに行き、タンクに2つ、大五郎に3つ汲んできます。

 

四万十町の人は自然と共に生きている!四万十では当たり前の贅沢です。

「四万十天然水」は非売品!さあ飲みに来てください。

 

 

※湧き水についての問い合わせは電話ではなく、直接、勝秀鍛冶屋へお越しください。

 

【鉈の勝秀】

勝秀鍛冶屋
〒786-0504
高知県高岡郡四万十町十川233-2

アレ拾い

こんにちは、四万十町地域おこし協力隊、【鉈の勝秀】勝秀鍛冶屋見習いの菊池です。

 

四万十町に来てから一度家が変わり、今の家に住み始めてちょうど一年になりました。

一年前、家の近くの道路脇の側溝に落ちている「アレ」を拾いたかったけど、誰の物だか分からず諦めていたものが、今年もたくさん落ちています。

これだ!

f:id:kajiya40010:20160912223242j:plain

栗だ!側溝に栗!

道路の上の山の持ち主に、去年の内に了解を頂き今年こそはと狙っていました。

この「側溝栗」は採る人がほとんどおらず、イノシシもさすがにここまでは降りてこないようでだいたい中身が入っています。

ライバルはいない…独占…ヒヒヒ。

まだ落ち始めたばかりでこれから「側溝栗」はどんどん増えていきます。

 

ちなみに四万十町十和地域は栗の産地でした。山には放棄された栗の木がたくさんあり、もう一度栗の産業を復活させようとプロジェクトを立ち上げた方々がいます。

今は早生の栗が終わりこれから中生の栗になるそうです。品質の高い美味しい十和の栗をぜひ食べてみてください。

f:id:kajiya40010:20160912223639j:plain

側溝栗と銀杏です。

銀杏は昨日ワナを仕掛けた近くにたくさん落ちていて拾ってきました。去年も食べましたがこの木の銀杏はうまいのです。

まだ乾燥してないのでくっさ~ですが食べるのが楽しみ。

 

栗と銀杏拾い。

都会では同時にコレは拾えないでしょう。

これこそ、田舎の「秋」です!

初狩猟 ワナ 嫁

こんにちは、四万十町地域おこし協力隊、【鉈の勝秀】勝秀鍛冶屋見習いの菊池です。

 

今回は嫁の話です。

嫁は神奈川に居た頃から高知で狩猟をやるために、狩猟の一種免許(散弾銃が使用できる)を取得しました。

高知に来てからワナの免許も取り、今日初めてワナを仕掛けに山へ行きました。

私はとどめを刺すのが怖いので全く取りたいとは思いませんが…

肉は食べたい。

 

知り合いがうちの裏山にイノシシと鹿がたくさんいるからぜひ駆除してほしい、と依頼を受け嫁が出動。私も付き人として付いて行きました。

f:id:kajiya40010:20160912000313j:plain

山に入って足元を良く見ると、イノシシが掘って土がえぐれている所や、鹿が食べたであろう草のあとがたくさんありました。

f:id:kajiya40010:20160912000559j:plain

そんな中、いくつもある獣道の中からコレだ!というところにワナを仕掛けました。

少し土を掘りワナを置いて枯葉で隠して。ワナを踏むようにわざと枯れ木を置いて障害にしてみたり。

斜面だと掛かった後とどめを刺しにくい、等の色々な条件がある様です。

f:id:kajiya40010:20160912000842j:plain

初罠。捕れるかな~。

毎日見に行かなくっちゃ!(嫁が)

もし掛かってたらとどめを刺さなきゃいけないよ…怖いなぁ。

なんか、鈍器で叩いて気絶させてその隙に首を突き刺すらしいよぅ。いやだー。

その後解体もあるよぅ…でも肉は食べる。オレ矛盾。

 

明日どうなってるかな?

ビギナーズラックっていうのがありますからね!

楽しみですが、怖いなぁ。

 

 

炭焼き見習い4回目

こんにちは、四万十町地域おこし協力隊、【鉈の勝秀】勝秀鍛冶屋見習いの菊池です。

 

今日は炭焼きの見習いとなり、炭窯で作業していました。

山へ間伐の手伝いをしたり、炭焼きを教わったり、鍛冶屋以外の時間も多いのですが、山に囲まれたこの田舎で生活するには大変勉強になる大事な時間だと思います。

 

炭焼きに関しては鍛冶屋で使う松の炭を焼きます。

松といっても山から切り出した松ではなく、家を壊したときに出る建材を使います。今は杉やヒノキの家が多いのですが、昔は松を多く使っていたそうです。

建材ですので松の良い部分ばかりを使っており、なおかつ十分に乾燥しているので炭焼きにはもってこいの材料です。また、今後もしばらくは松の廃材が出てくる見込みなので材料には困らないようです。

自分で焼かずに炭を買えば?と思う方もいるでしょうが、松の炭は売っていません。

使うのは鍛冶屋くらいなものです。もし売っていても大変高価だと思います。

 

炭焼きも4回目。

要領が分かってきました。師匠もノリノリで松をカットしています。

f:id:kajiya40010:20160910233936j:plain

そして今回は松ぼっくりの炭も作ってみたいと思います。

よく道の駅なんかで見かけますね。

でもね、ちょっと違うんですよ~。

f:id:kajiya40010:20160910234330j:plain

カイデ~!ビック松ぼっくり!炭焼き師匠がくれました。

手のひらよりでかい。こんなのがあるんですね。

松ぼっくりは燃えやすいのでアルミの缶に入れて炭窯へ入れました。

 

完成が楽しみです!

 

【鉈の勝秀】

勝秀鍛冶屋
〒786-0504
高知県高岡郡四万十町十川233-2
TEL 0880-28-5429

お弁当の箸が無い…

こんにちは、四万十町地域おこし協力隊、【鉈の勝秀】勝秀鍛冶屋見習いの菊池です。

突然ですが、少し考えてみてください。

あなたは今日、山仕事の手伝いです。お昼になり山を降り、さぁお弁当を食べましょうとなった時、15人分全員の箸がありません。

あなたならどうしますか?
お弁当屋に持ってきてもらうにしても、片道1時間はかかる。
箸のありそうなお店は車で5分の所にある。一番したっぱのあなたが調達しに行きますか?


さぁどうでしょうか?
これはまさに昨日の話です。

私のとっさの答えは「私が調達しに行く。」です。しかし正解はそうではなかった。


まず弁当担当の方が弁当屋にクレームの電話を入れる。
「全員分の箸が入ってないんですけど。」
「3回目ですよ!」
3回目なんだ!
弁当屋もすごい。3回も箸を忘れるなんて。
そして、
「箸は作れるからいいですけどね、しっかりしてくださいよ!」

作るんだ!

また付いてないのか、と言いながらそれぞれが鉈で周りにある枝を切っています。
この枝が良いぞと私にもくれました。

f:id:kajiya40010:20160904234451j:plain
みんなの余裕感がすごい。箸がないなら作れば良いじゃないか、材料は山ほどある、といった表情で。

面白いのが箸作りには性格が出ること。
心理的には目の前にある弁当を食べたい、休み時間を長く取りたい、箸を作るのが面倒、あまりうまく作れない、等々。
そういう心理で色々な箸が出来上がっていました。中には持って帰りたくなる様な綺麗な箸も!

f:id:kajiya40010:20160904235522j:plain
これ私の。
私のはこんな感じにテキトー。
ただの枝のまんま。
当然使ったあとはポイです。


田舎の人はやっぱりスゲー!と感じた出来事でした。

田舎最強のセカンドカー

こんにちは、四万十町地域おこし協力隊、【鉈の勝秀】勝秀鍛冶屋見習いの菊池です。

失礼ながら、四万十町十和は田舎です。
田舎で最強の車って、やっぱり軽トラではないでしょうか?
農家にしろ、山師にしろ、猟師にも漁師にも。
荷物は積めるし、走破性も高い、燃費もそこそこ。
欲しい!欲しい!

買った!買いましたよ!
f:id:kajiya40010:20160901221422j:plain
MT 4WD。
乗って楽しい~♪けれど私のではない。

一応嫁用。ふだんバイクだけど雨の日は車で行ってね。それと狩猟始めた時に使う用。
なので荷台にクレーンを取り付けて、車高上げてタイヤを変える予定です。

こんな本を読みながらニヤニヤしています。

f:id:kajiya40010:20160901231956j:plain

軽トラに乗ってると私も地元のおんちゃんに見えるかなぁ?
早く「移住者」から「地元のおんちゃん」になりたいなぁ。

虫に夢虫 (虫画像あり)

こんにちは、四万十町地域おこし協力隊、【鉈の勝秀】勝秀鍛冶屋見習いの菊池です。

 

最近、朝仕事場へ行くと師匠がいません。

どこへ行っているかというとこんな感じで草むらにいます。

f:id:kajiya40010:20160830211701j:plain

…バッタを捕っています。朝の日課です。たまにやらされます…。

どうしてバッタを捕っているかというと、

f:id:kajiya40010:20160830211931j:plain

大型の蜘蛛、コガネグモにエサをやるためです。

私も虫は嫌いではないので一緒に観察をしていますが、エサをやるとなかなか面白いです。

バッタなどの虫を捕って蜘蛛の巣にひっかけてやると、

f:id:kajiya40010:20160830212938j:plain

①蜘蛛の巣に掛かったことを感知してすぐにコガネグモが寄ってくる。

②かみつくと同時に糸でぐるぐる巻きにする。

f:id:kajiya40010:20160830212845j:plain

③しばらくほっておく。

④蜘蛛の巣の中心に連れてくる。

f:id:kajiya40010:20160830213130j:plain

⑤捕食。

 

ぐるぐる巻きに一瞬でされます。早業。

どうやら噛んで毒を出して動きを止めるらしい。

試しに2匹同時にエサをやってもすぐにぐるぐる巻きにされ、一つ食べ終わるまでぐるぐるで放置されます。

あと、壊れた巣は次の日には治っているそうです。

また、蜘蛛の巣の縦糸に粘着性は無く、横糸がくっ付きます。蜘蛛は縦糸を伝って移動します。

最近この巣に銀色の蜘蛛が何匹もいて調べてみると「イソウロウクモ」というやつらしい。居候している。

 

以上、師匠と私の観察レポートです。

そんな感じで仲良くやってます!

 

 

【鉈の勝秀】

勝秀鍛冶屋
〒786-0504
高知県高岡郡四万十町十川233-2
TEL 0880-28-5429

 

仁淀川で遊ぶ

こんにちは、四万十町地域おこし協力隊、【鉈の勝秀】勝秀鍛冶屋見習いの菊池です。

 

毎週日曜日は道の駅に出店しており、私は休みを頂いております。

週一日の休みにやりたい事はたくさんあるのですが、今日は仁淀川で遊ぶと決めていました。

仁淀川は今年も水質日本一になったそうであの綺麗な水は大変魅力的で、目の前の苔で緑色になっている四万十川とは比較になりません。

苔グリーンではなく仁淀ブルーに入りたいのです!仲間と4人で遊びに行きました。

 

目指すは安居渓谷。去年も行きましたが今年もおすすめされました。

遊び場は適当に良さそうなところに決めました。

f:id:kajiya40010:20160821215318j:plain

やっぱり綺麗!岩が青いために水も青く見えます。

綺麗な川を見ると感じる、入りたいって気持ちは本能的に人間が持っている感情だと思います。入りたい、入りに来たのです!みんな入る前からはしゃいでいました。

f:id:kajiya40010:20160821220539j:plain

水温は遊ぶには丁度良くとっても気持ちいいです!

川魚やアブも多く環境の良い川ですね。

透明度が高くて浮いてるのか沈んでいるのかわからないくらい。

f:id:kajiya40010:20160821220559j:plain

綺麗な川が良いに決まってる、と誰もが思うはずなのに、四万十川はこうではない。

四万十町から四万十川が無くなってしまったら…終わりです。

もっと危機感を持たないと。

 

四万十川はもう死んだ」とお年寄りたちからよく聞きます。

あなた達のせいだとは言いませんが、なぜこうなったのかを考えて、教えてほしいです。

 

四万十川でたくさんの子供たちのこんな姿を見たいなぁ、の図です。

f:id:kajiya40010:20160821220603j:plain

 

そして…

やっぱり腫れた!

川ではしゃぎすぎて岩に薬指をひっかけてあらぬ方向に向きました。

 

明日は鍛冶屋なんだから治れー!

f:id:kajiya40010:20160821220634j:plain

 

 

 

鮎がおらん...

こんにちは、四万十町地域おこし協力隊、【鉈の勝秀】勝秀鍛冶屋見習いの菊池です。

 

昨年の今頃は四万十川で捕れた鮎をたくさん頂いておりましたが、今年はまだ食べていません。

f:id:kajiya40010:20160727131421j:plain

噂によるとどうやら鮎がいないらしい…。

誰に聞いても「今年は、鮎はおらん!」と言います。

 

絶滅か?

 

そんなわけは無く、まだ漁をするほどいないそうです。

やはり天気とか気候とかいろんな条件によって生物の成長が変わるのですね~。

 

実は鍛冶屋として鮎漁をするしないで影響があるのです。

川船を操縦するときに使う竿の先には鍛冶屋で作ったこういうものがくっついています。

f:id:kajiya40010:20160727131554j:plain

f:id:kajiya40010:20160727131629j:plain

「トンコ」と呼んでおり、先端は焼きを入れた鋼で出来ています。

これを付けなければ木の竿先が削れてすぐにダメになってしまいます。

 

これも四万十で残さなければいけない大切なもののひとつです。この作り方もしっかりと覚えなければいけません。

 

鮎によってトンコの売れ行きに影響が出ますので、鮎よ~出て来ーい!

 

 

【鉈の勝秀】

勝秀鍛冶屋
〒786-0504
高知県高岡郡四万十町十川233-2
TEL 0880-28-5429

広見川、川上り駅伝結果!

こんにちは、四万十町地域おこし協力隊、【鉈の勝秀】勝秀鍛冶屋見習いの菊池です。

 

お隣愛媛県、広見川での川上り駅伝大会に出場が決まり何度も練習を重ねてきたその成果を、昨日8月7日に発揮してきました!

 

当日、天気は快晴、しかし前日の雨により川の透明度はほとんどありません。

足元が見えず岩や石がほぼ見えない状態。ですがそれは皆一緒。むしろ川素人の私たちには好都合かもしれません。

f:id:kajiya40010:20160808221848j:plain

当然優勝を目指しますが、それよりも「全員本気でやる事」が私たちのルールです。

たとえビリッケツのなろうとも…。

 

出場29チーム。周りを見ればみんな早そうに見える。

全8区間、私はスタート第1区です。

 

そして、スタートしました。

練習で走っていますが少し増水気味。思うように進みません!最初から最後尾軍団になりました!

区間によって距離が違うのですが、1区は最長の800mです。長い長い!

気持ちは負けちゃいませんがやはりスタミナ不足により足が動かず、なかなかペースが上がりません。

たまに抜かし、すぐ抜かされ、バトン(ヘルメット)を渡した時には24位でした。

それから26位→28位→29位→28位→27位→28位→28位でフィニッシュ!

f:id:kajiya40010:20160808224531j:plain

…下から2位。

 

でもね、私は1区だったから終わった後追いかけて全員の走っている姿を見ていました。

f:id:kajiya40010:20160808224614j:plain

どんなに辛くてもベストを尽くす!

全員が本気で、できる限りの力を出し切っていたと感じました!

レース終了後みんなが「楽しかった~!」と言っていました。

そして話題は来年の事ばかり。

来年こそは優勝だー!!

f:id:kajiya40010:20160808235054j:plain

 

 

「全員本気でやる事」。

当たり前の事だけれど大人になると「本気」でやらなくなる。

手を抜く様になる。恥ずかしいと思うようになる。

 

仕事でも、遊びでも、スポーツでも、勉強でも、「本気」でやれば負けても失敗しても、結局「楽しかったー」ってなるのだと思います。

 

あなたは最近「本気」でやってますかー?

 

あなたは鍛冶屋に「本気」で取り組んでいますかー?

…。

まだまだ足りない…。