勝秀鍛冶屋見習いと、その嫁

高知県四万十町で鍛冶屋の見習いになった。嫁は狩猟や炭焼きを始めた。

HappyBirthdayが溢れてる!

こんにちは「その嫁」です。

なんと!ビックリ

f:id:kajiya40010:20240317193908j:image
数日前の夜、廃校を利用したイタリア居酒屋にピザを食べに行ったのです。

そしたらHappy Birthdayに溢れていました。
f:id:kajiya40010:20240317193856j:image

メッセージ付きのプレゼント。
f:id:kajiya40010:20240317193900j:image

モジモジしながら渡してくれたよ。

その姿が可愛い過ぎ!オバチャン、キュン死してしまいます。

サプライズケーキまで登場
f:id:kajiya40010:20240319070357j:image

みんなにお祝いしてもらって「その嫁」

涙腺が決壊してしまいそうでした。

 

生きてて良かった〜。(笑)

 

おしまい

 

 

鍛冶屋に山賊が居る!

 

鍛冶屋に山賊が居る!

多忙で髪の毛切れなくてボーボー

帽子を取った瞬間のままの頭。

加齢により猫毛&形状記憶毛髪

f:id:kajiya40010:20240317130550j:image

イノシシのスペアリブを食べているぞ!

まるっと、あばら骨。

軟骨もガリガリ

山賊じゃないか…


f:id:kajiya40010:20240317130537j:image

鍛冶屋の中で炭火焼きだろ?

もうここは山賊のアジトだ。

 

 

おしまい

 

二番弟子オジサンの進捗状況

こんにちは「その嫁」Death!

 

Deathしそうでした。

確定申告終わって、婦人会活動4件ぶんの会計も取り敢えず終わらせて、

アウトドアデイジャパンに持って行く鉈を作っています。

そんな中の癒し

二番弟子オジサンが鉈の柄をすげて持ってきました。
f:id:kajiya40010:20240317103516j:image

二番弟子オジサンも綺麗に溝を彫っています。バッチリですね!
f:id:kajiya40010:20240317103531j:image

「また仕上げたら持ってきます。」とニコニコ帰りました。

本当に作ることが楽しくてたまらない様です。(笑)

鞘はどんなふうに作るのかなぁ

楽しみですね。

 

鞘と言ったら、物凄く貴重な鞘に収まった、古い勝秀鍛冶屋の鉈が修理に持ち込まれました。

山桜の樺細工!使っている桜の皮は一級品

しかも幅が広く取ってある。
f:id:kajiya40010:20240317103542j:image

古いけどまだ綺麗。山に置いた時に直ぐわかるように、目印に赤いテープを巻いています。
f:id:kajiya40010:20240317103555j:image

もうこれだけの山桜はこの辺りにはありません。剣鉈の様な細い鞘に少しずつ巻くぶんなら、ギリギリ手に入る程度です。
f:id:kajiya40010:20240317103607j:image

鉈の銘を見たら

オンチャン(師匠)が創った物でした。


f:id:kajiya40010:20240317110039j:image

銘に勢いがあるので、おそらくオンチャンがロン毛で腹筋がバッキバキの40歳前後の時の物です。

オンチャンに「何歳の時に作った鉈?」と聞いて見せたら

「おう、コレは!オンチャンがバッキバキの時だ!」

だそうです。


f:id:kajiya40010:20240317110200j:image


f:id:kajiya40010:20240317110228j:image

コレでロン毛で腹筋がバッキバキって…

ラリゴ🦍だべよ💦

 

おしまい

 

 

アウトドアディジャパンで使うのよ。

こんにちは「その嫁」です。

「鍛冶屋」が同じ形の刃物を沢山作っている。小さい刃物?包丁??
f:id:kajiya40010:20240310130837j:image

 

完成品はこんな物、小さい中に《勝秀》の銘を切りました。

切るの難しかった〜!

チビ刃物にはタガネが大き過ぎて「鍛冶屋」にはわかってもらえない難しさです。
f:id:kajiya40010:20240310130858j:image

 

 

チビ刃物で作った物なんだって。

何だと思う?


f:id:kajiya40010:20240312111533j:image

竹で出来ていて、二股のフォークみたいな形状。コレでオヤツを刺して食べるのかな?

 

イヤイヤ〜違うんだってば。

パチンコ!
f:id:kajiya40010:20240310130920j:image

竹を削って作る手の平サイズのパチンコ

十和では《ブンヤ》と言うんだって

ブーン!と飛ばす矢みたいな物だから?

 

さぁ!ブンヤを作って

ポケットに忍ばせてみよう。鍛冶屋のおフェイスが山賊に見えるぞ!
f:id:kajiya40010:20240312110630j:image

 

ブンヤでドングリを飛ばすの。

センダンの実でも良いかなぁ。

f:id:kajiya40010:20240312110703j:image

アウトドアディジャパンのイベントでやりますよー

四万十町アウトドアプロジェクト》で出ます。

勝秀鍛冶屋と四万十町十和地区のコラボ

持って行く物は全て四万十町十和の物!

四万十町の日常生活はアウトドアだ。

 

勝秀鍛冶屋が作った竹削り専用の刃物で、

十和から取ってきた竹を削って体験しよう!

ドングリを飛ばすのはコツがいるよ〜 笑f:id:kajiya40010:20240312110429j:image

昔遊びの先生「椎茸オジサン」と一緒に試作&試射

昔遊びの先生VS狩猟オバサン
f:id:kajiya40010:20240312110955j:image

結果は引き分け

ブンヤの角度やドングリの向き

色々と自分で考えて撃ってみて

仕事そっちのけで遊んでしまいました。

 

では3月30日、31日

東京渋谷代々木公園のアウトドアディジャパンの会場でお待ちしています。

 

四万十町アウトドアプロジェクト》

の中に勝秀鍛冶屋は居ます

 

ブンヤ(パチンコ)を作ってドングリ飛ばそうぜ!!!

 

 

おしまい

 

 

 

 

 

弟子オジサンが増えました

こんにちは「その嫁」です。

インフルエンザから回復したけれど、

気管支がやられた上に、更に花粉の季節なのでイマイチ調子が良くないです。

今年はタヌキが捕れないから、タヌキの油は作れないし診療所に行くしかないです。

 

さてさて話は弟子オジサンのお話です。

一番弟子オジサンが最近遊びに来ました。

ニコニコしながら

「鞘を作ったよー見てみて」と言って見せてくれました。

綺麗な鞘を作っています。

f:id:kajiya40010:20240309132345j:image

鞘が出来る前の鉈
f:id:kajiya40010:20240309132415j:image

鉈の入口も綺麗な形に削っています

「ちょっと削りすぎてね〜誤魔化したんだ」

と言っていますが良く作っています。
f:id:kajiya40010:20240309132404j:image

そしたら弟子オジサンのお友達が

二日前にやって来ました。

「自分も鉈の柄をすげてみたい」と言って

います。

自動的に二番弟子オジサン確定です。
f:id:kajiya40010:20240309132443j:image

そしたら昨日も来てくれて、鉈の柄をすげるポイントを教えて欲しいそうな。

柄を作る作業が楽し過ぎるみたいです。

畑は放ったらかしで柄を作っているそうですよ。笑
f:id:kajiya40010:20240309132453j:image

輪っかがはまり込む所について説明しています。
f:id:kajiya40010:20240309132501j:image

鉈のナカゴがハマる溝について質問をしています。
f:id:kajiya40010:20240309132509j:image

二番弟子オジサンは質問の後、溝を確認しながら、使っているノミが切れなくて困っているんだそうな。

それじゃあ仕事にならない!

「鍛冶屋」が簡単に砥いで渡したら、たいそう喜んで

今日も来て柄を見せに来て

砥ぎのお礼!と言って鮎をいただきました〜

贈答品か?と言う程綺麗な鮎です。
f:id:kajiya40010:20240309132523j:image


さて、弟子オジサンと暫し遊んだので
私も柄をすげよう

注文とアウトドアディジャパンへ持っていく鉈!
f:id:kajiya40010:20240309132555j:image

これもそう。注文とアウトドアディジャパンと一番左は柄の挿げ替えと鞘の注文。

山形県から来た物です。
f:id:kajiya40010:20240309132606j:image
さぁ!柄になる木を選んで準備をしていきます。

コレは北国へ行く剣鉈の柄です。
f:id:kajiya40010:20240309132535j:image

お待たせしてしまってすみません!

作っていますので御安心下さい。

アウトドアディジャパンへ行くまでには北国へ送れると思います!

鞘と柄の注文の品も、赤カブの漬物とイナゴの国、山形県へ送れるはず!

 

さーて

頑張るべ

 

 

おしまい

 

 

 

影分身の術、敗れたり!

ついに敗れたり!影分身の術

「その嫁」の愛用の剣鉈で切ってるぜ!
f:id:kajiya40010:20240227130448j:image

「その嫁」の代わりに椅子に座っていたのです。お役目ご苦労
f:id:kajiya40010:20240227130539j:image

 

まだ、喉から胸の辺りがヒリヒリする。

咳も何も無いんだけどなぁ。

 

インフルエンザは厄介です。

 

 

おしまい

 

病み上がりでやんす(弟子オジサンのナタの柄)

こんにちは「その嫁」です。

お久しぶりです。

インフルエンザにかかって3日間寝込んでいました。

いつもなら高熱の後、大汗をかいて一気に治るというパターンで乗り切っていたのですが

今回は40℃近い高熱の後に大汗をかいて、

また高熱が出る…を繰り返していたので消耗しきっていました。

皆様どうかお気をつけて、インフルエンザやコロナウイルスにかからないようにね。

 

さてさて先週ですが

「その嫁」の初弟子のおじさんが鉈を持ってきました。


f:id:kajiya40010:20240222165753j:image

自分で柄をすげて削って作った鉈

ありゃ?向きが変だ。
f:id:kajiya40010:20240222165553j:image

失礼、見やすくなりましたか?

刃と柄のバランスは勝秀方式
f:id:kajiya40010:20240223175718j:image

鉈のナカゴに合せて綺麗に溝を彫っています

どうです?凄いですよね
f:id:kajiya40010:20240222165651j:image

勝秀方式なので柄の下は抜いてませんよ。

f:id:kajiya40010:20240222165705j:image

綺麗にすげています。
f:id:kajiya40010:20240222165716j:image

握りの形は弟子オジサンの好みというか
f:id:kajiya40010:20240222165725j:image

小刀で地道に削って形を作っていったそうです。だいたい一週間くらいで作り上げたのかなぁ。凄いですよね

自宅にある道具を駆使して作った鉈の柄

満足気な弟子オジサンは「鍛冶屋」にも見せていました。

お次は鞘を作るそうです。

「また聞きにきます!面倒をかけますが!」

と言ってご機嫌に帰っていきました。

 

 

ご機嫌といえば

「その嫁」も本日なんと!北の国から

黒い猫が冷たい荷物を運んできた

何?と開けてみたら

やんだ〜!どうすんべコレ

チョコレートだべ?え?ティラミス?

うひゃー!やったぁ〜
f:id:kajiya40010:20240223180444j:image

北の国から様、ありがとうございます✨

「その嫁」は鍛冶屋に独りぼっちなので一緒に食べる相手が居ない。

雨が降っているからオンチャン(師匠)も来やしねぇ。

更には、「その嫁」がインフルエンザにかかったせいで椎茸おじさんを鍛冶屋に出入禁止にしている。

今すぐ食べたいけれど、皆が集まれるまで仕舞っておこう。

 

…御気づきになりました?

「その嫁」が鍛冶屋に独りぼっち

その理由は、なんと!!

「鍛冶屋」インフルエンザ始まりました。

何だか語呂が「冷やし中華始めました」

みたいだけれど、寝込んでいる最中です。

冬眠の熊みたいに寝ています。

 

 

さて、そろそろ帰って熊の様子を見に帰ろう。

 

おしまい

 

 

 

 

 

鍛冶屋は何処にいるかな?

おばんです「その嫁」です。

さーて「鍛冶屋」は何処にいるかな?

見つかるかな?
f:id:kajiya40010:20240212143347j:image

ハンマーの調子が悪くて直しているのです。

早く直さないと鉈が打てません。

今年もアウトドアディジャパンに行くつもりなので、東京に持っていく鉈を作らなくては!

今年のアウトドアディジャパンは3月30日と31日に開催されます。

もう一ヶ月しか時間がありません。

「その嫁」は木工の仕事をしていますが、

謎の道具?ドリル?を発見

ジェニーちゃん人形のマイク?
f:id:kajiya40010:20240212143414j:image

そんな下らない話はよしときましょう。

「その嫁」は一つ目の鉈の鞘を作らなくては
f:id:kajiya40010:20240212143400j:image

頭が出っ張っている両刃の鉈です。

厚さを測った後は鉈の形を鉛筆で書いて

削って作る!単純
f:id:kajiya40010:20240212143406j:image

鉈の鞘を作っていたら、オンチャン(師匠)がスーンとやって来て…

愛媛の人が修理に持ってきた2本爪の鍬を見ています。

「おう、コレは昔の人が作った鍬よ」

「良く出来ているぞ〜良い鍛冶屋が作った物よ」と話しています。


f:id:kajiya40010:20240212143444j:image

修理の方法について「鍛冶屋」と話をしています。
f:id:kajiya40010:20240212143454j:image

こちらは別の人が持ってきた鍬?と玄翁

割り矢です。
f:id:kajiya40010:20240212143502j:image

ハンマーの修理と並行してやらなければなりません。

「その嫁」は今日、一つ目の鉈の鞘を完成させたど!

んで「鍛冶屋」が刃を付けて発送完了だ!

 

気に入ってくれるかなぁ〜

薪を割るのに丁度いいと思うんだよなぁ〜

ぱっかーん!と割れると思うんだよなぁ〜

早く鉈を完成させていかないとなぁ〜

早く寝ねばマイネなぁ〜

 

おしまい

 

 

おやすみなさい

 

 

鉈の銘は何点??

こんにちは「その嫁」です。

先週、鉈に銘を切りました。

だいたい55点〜45点位の出来です。


f:id:kajiya40010:20240212143646j:image

点数は自己採点です。

ぱっと見はどれも同じに見えるでしょう?
f:id:kajiya40010:20240212143655j:image

55点と45点の銘です。土州勝秀と切れていますが、品格が足りません。
f:id:kajiya40010:20240212143705j:image

鉈は見た時に品が無いといけません。

鉈の銘をオンチャン(師匠)に見せたら、

あとプラス5点は有っても良いそうな。

という事は、60点〜50点って所ですね。

品がまだ不足。しかしまずまずなので60点
f:id:kajiya40010:20240212143942j:image

こちらはスイス人のイケメンパワーで切った

65点の銘

切れてはいますが、イマイチ緩急が不足しているかなぁ…65点?
f:id:kajiya40010:20240212144006j:image

自己採点もその日の印象で変わります。

でも55点以下の銘は何度見ても点数は変わりません。

 

鉈の銘もそこそこ切れる様になってきて、

自己採点できる様になってきました。

というお話です。

 

貴方のお好みの銘はありますか?

一発勝負の銘です!

 

おしまい

 

ナニコレ?わからないよ。

こんにちは「その嫁」です

「鍛冶屋」が何か作っている

そうそう「鍛冶屋見習い」は「鍛冶屋」に変更です。もう見習いではありません。f:id:kajiya40010:20240208142030j:image

なに?頭が平たい細長い棒
f:id:kajiya40010:20240208142043j:image

伸ばしています。鉄の大きい耳かきに見えます。
f:id:kajiya40010:20240208142059j:image

手打ちで形を整えています。
f:id:kajiya40010:20240208142115j:image 

長さを計っているみたい。

やっぱり耳かきに見える
f:id:kajiya40010:20240208142131j:image
ん?耳かきの先を切り落とす様です。f:id:kajiya40010:20240208142144j:image

あ、やっぱり切るんだ。

という事は、耳かきでは無いですね。
f:id:kajiya40010:20240208142154j:image

えーこっちが必要なの?
f:id:kajiya40010:20240208142205j:image

切り落とした耳かきの先。まだ赤いです。
f:id:kajiya40010:20240208142248j:image
要らないんだ…何なんだ?何を作っているんだ? 
f:id:kajiya40010:20240208142214j:image

今度は残った長細い棒状の部分を叩いて伸ばしています。
f:id:kajiya40010:20240208142236j:image

かなり伸びました。形から想像出来ない。
f:id:kajiya40010:20240208142305j:image

長さが重要みたいですが…
f:id:kajiya40010:20240208142322j:image

先がトンガリの槍の様に見えるけど

槍は作ってはいけない代物なので、槍ではありませんよ。
f:id:kajiya40010:20240208142335j:image

えーわからない。何だ?なんだろう

気になる。

なら聞いてみよう!

コレ何??

槍鉋(ヤリガンナ)だって。う〜ん難しかった!わからなかった!
f:id:kajiya40010:20240208142344j:image

わからないと言えば、こちらもわからない。

目が何処にあるかわかりませんよ。
f:id:kajiya40010:20240208142351j:image
ウトウトしている吉次郎三郎つや子

此の手のサビ柄ネッコ🐱は同じ顔。

寒がりなので懐に入ってご機嫌です。
f:id:kajiya40010:20240208143541j:image

 

ヤリガンナを作っているお話でした。

 

 

それ程面白くもないお話でした。

へばな!

 

 

おしまい

その嫁に弟子が出来ました

おばんです「その嫁」です。

ついに「その嫁」に弟子が出来ました。

 

今は弟子に鉈の柄の作り方を教えています。

弟子はオジサンです。人生の先輩です 笑

f:id:kajiya40010:20240203154039j:image

自分で鉈の柄を作りたい!と言って

自分で材料と鉈を持って来ました。

「その嫁」も丁度、鉈の柄をすげている所だったので、柄のポイントを説明しました
f:id:kajiya40010:20240203154213j:image

ポイント其の一

嵌める輪っかの内径を左右対称に綺麗に削る
f:id:kajiya40010:20240203154333j:image

其の二

(わかりにくい…)

ナカゴが嵌まる溝の底は真っ平らにする事

側面もガタガタにせずに綺麗に削る事

f:id:kajiya40010:20240203154449j:image

溝の底が凸凹だったり斜めだと鉈を打ち込んだ時に、ナカゴの尻の部分が飛び出たり

柄がナカゴに負けて割れたりします。

オジサンが彫ったナカゴの溝
f:id:kajiya40010:20240203154831j:image

綺麗に削っています。

輪っかがハマる部分を削るように説明をしました。
f:id:kajiya40010:20240203155011j:image

材料は天然檜、芯がありますけど丈夫なので問題無いと思います。
f:id:kajiya40010:20240203155033j:image

好きに作ったら良いのです。

オジサンは自分で小刀をつかって削って形を整えているそうです。

「また見せに来ます!」

と言ってニコニコして帰って行きました。

どうもオジサンは今晩、お友達と焼き肉パーティをするようです。 

 

良いですね。退職後の楽しみ!と言って

自分の時間を自由に使って仲間とワイワイしている。

オジサン!カッコイイねー!

 

 

おしまい

 

 

 

鞘の作り方  勝秀鍛冶屋の形

おばんです「その嫁」です。

今日は鞘の作り方! 

勝秀鍛冶屋では鞘の材料は朴木と檜を使っています。

今回は朴木の鞘です。

鉈の寸法を測ったら必要な長さに材料を取ります。
f:id:kajiya40010:20240129210850j:image

厚めに材料を取りますが剣鉈、腰鉈いずれも厚さは35mm程度あれば充分です。

お見せしているのは剣鉈の鞘

両刃なので材料の真ん中から、バンドソーで引き割っています 
f:id:kajiya40010:20240129210912j:image

バンドソーで引いたままだと鋸歯の跡がついてガタガタなので、カンナをかけて綺麗にします。これがポイント

綺麗にすることでピッタリ隙間無くくっつけられます。 

そして、なるべく直角を出すこと。

材料は真ん中からバンドソーで引いた所から見て綺麗な四角になるように。

上下が水平に成っていないと溝を掘る時に、深さが同じにならず合わせるために苦労します。
f:id:kajiya40010:20240129211645j:image

内側の面に刃物の寸法を書いていきます。
こちらは他所の鍛冶屋さんが作った刃物

こうやって、直接刃物を形を書く事もあります。
f:id:kajiya40010:20240129211008j:image
キワの部分はノミで少し切っておきます。
f:id:kajiya40010:20240129210941j:image

左右対称になるようにしてください。
f:id:kajiya40010:20240129211032j:image

そしたらボール盤で溝を削っていきます
f:id:kajiya40010:20240129211051j:image

シノギの部分はしっかりと彫って盛り上がらないように注意します。 

盛り上がっているとその部分が刃に当って、鞘に収まらなくなります。

f:id:kajiya40010:20240129211103j:image

前後しますがボール盤でこうやって削っていってます。
f:id:kajiya40010:20240129211520j:image

後はノミなどを使って綺麗に溝を彫ったら

ボンドで貼り合わせます。

圧着させるために紐でぐるぐる巻にします。

ボンドが乾くまで置いたら
f:id:kajiya40010:20240129212004j:image

必要な厚さに寸法を取って


f:id:kajiya40010:20240129214625j:image
バンドソーで大まかに切ったらカンナで攻めます!
f:id:kajiya40010:20240129214524j:image

しっかりと綺麗な形にしたら

山を取り付ける溝を切って

山を合わせて作って〜勝秀型、鉈の鞘!

あ!

画像撮るの忘れた。

やんだ〜ごめんなさい。

完成品の画像はまた明日だな。

 

大まかな作り方は日本刀の鞘と同じだと思います。

 

また明日

 

おしまい

 

シニアカーでスーーーーンと来る

こんにちは「その嫁」です。

オンチャン(師匠)が鍛冶屋に来ました。

だいたい毎日来ます。

車の免許を返納してからオンチャンの愛車は

電動シニアカー 新車ですよ。
f:id:kajiya40010:20240201130504j:image

電気だから、音も無くスーンと近づいてきます。「その嫁」はバイクのエンジン音が出るシニアカーが有っても良いのに…と思います。

ブイブイいわせて走ってたら面白いのに。

 

ひとしきり鍛冶屋の椅子に座って話をしたらf:id:kajiya40010:20240201130512j:image

「ちょっと仕事を見たい」

と言って「鍛冶屋見習い」の作業を見に行くオンチャン
f:id:kajiya40010:20240201130521j:image

石橋を叩いて渡るメンタルの持ち主のオンチャン、

「足元が危ない!コケたらいかん!」

と言って杖を持っているのですが…

使っていません 笑
f:id:kajiya40010:20240201130530j:image

「鍛冶屋見習い」と「その嫁」が見ているので、リハビリを兼ねて鍛冶屋の中は杖無しで自由に歩いてもらっています。

鍛冶屋の工房は狭いしね。 笑
f:id:kajiya40010:20240201130538j:image

「鍛冶屋見習い」の製作途中の鉈を見て2人だけの会話をしています。
f:id:kajiya40010:20240201130545j:image

私は聞いてもわかりません。

こうやって師匠は鍛冶屋に遊びに来て

話をしたり珈琲を飲んだり「鍛冶屋見習い」の仕事っぷりをチェックして帰ります。

また来てね〜オンチャン

 

 

おしまい

 

昨日の午後はドロンして逃亡

こんにちは「その嫁」です。

ここ最近ずーっと注文の品物に追い込まれています。

まだまだ自分の働きっぷりが足りないせいだと思ってはいるのですが…

息が詰まる一歩手前

そしたらナイスなタイミングで

「珈琲を飲みに行きませんか?」のお誘い

よーし

ここで忍法を使って鍛冶屋からドロンしよう

変わり身の術!!
f:id:kajiya40010:20240131125745j:image

そして「その嫁」鍛冶屋から逃亡

四万十町大正まで行って

気ままに珈琲
f:id:kajiya40010:20240131125828j:image

少しお話をして帰りました。

鍛冶屋に帰ってからは知らないふりをして

鉈の柄をせっせと作りましたとさ。

 

 

おしまい