おばんでーす「その嫁」でーす!
鉈の柄を作る準備をしています。
薪の両端を必要な長さにノコギリで切っています
なぜ両端を切るかと言うと、だいたい端っこは
ひび割れがあって使えないからです
ひび割れが入っていないところで切るのです
反対側も切って断面を必ず注意深く確認します
切り落とした方も確認します
しっかり確認しないと小さいひび割れが残っていたりすると、ソコから割れてきたりします。
切る前がこちら
そんなわけで、かなり念入りに見ていて
「よし!大丈夫だ」と自信満々に準備したのに
なんだこりゃ~!!
(同じように切った同じ樫木の材料)
一晩経って見てみたら
ひび割れ!
反対側もひび割れが中から入っている!
何ヵ所も!
コレなんて鉈で荒削りしている間の数分でひび割れ発生!
(ひび割れ止めにボンド塗り込んでます)
これは使えないなぁ
ボンドでひび割れの進行が止まるか実験。
オンチャンにも相談して一つ材料の角を落として一晩置いといたけど…
角を落とした方にひび割れ!
う~ん、これは樫木を斬り倒した時期が悪いのか?
たまたま変な樫木に当たったのか?
初めての経験でさぁ~
参った!
因みに木を切ってはいけない日というのがあります『つちの日』です
この日にきった木は腐るそうです
気になる人は調べてみてください
おしまい