勝秀鍛冶屋見習いと、その嫁

高知県四万十町で鍛冶屋の見習いになった。嫁は狩猟や炭焼きを始めた。

懐かしいねぇ~(笑)

おばんでーす「その嫁」でーす

オンチャン(師匠)が昼前にやってきたぞ!

「おう、コレを引いてくれ~」

剣鉈の鞘の材料を持ってきた
f:id:kajiya40010:20220201104216j:image

オラにバンドソーで半分に切って欲しいそうです

その間オンチャンは「鍛冶屋見習い」の仕事を監督する

その傍らでオンチャン。

「ん~??コレは懐かしいねぇ~親父が作った物よ~」

何か発見してウキウキしています

手に取って眺めて喜んでいます

なんだべ?

柄鎌(エガマ)だオンチャンのお父さんが作った物
f:id:kajiya40010:20220201152122j:image

「研いでくれ~」と地元の人が持ち込んで来ました。

勝秀鍛冶屋は刃物なら大抵の物は研ぎます。

だからよく地元の人が色んな物を持ってきます。

話は逸れましたが、

オンチャンのお父さんは初代土州勝秀です

厚刃物専門でしたので、

柄鎌も作っていました。

オンチャン「鍛冶屋見習い」に柄鎌の作り方について説明しています
f:id:kajiya40010:20220201152443j:image

勝秀鍛冶屋は櫃(ヒツ)を溶接せずに作り上げます

一つの材料で鎌の刃の部分と柄をすげる穴(櫃)を作ります。

櫃(ヒツ)は抜きます。抜くと言うのですが

感覚的には穴を穿つ感じかなぁ

 

ホラホラ、地面に図を描いて柄鎌の他の部分の作り方も話しています
f:id:kajiya40010:20220201152810j:image

「いやぁ~懐かしい。オンチャンは大分、荒を作ったけんね~」

「しかし仕上げだけは親父がやりよったわぃ」


f:id:kajiya40010:20220201153007j:image

しげしげと感慨深げに見ています

「かなり大きかったがで。コレは大分チビているけんど。」


f:id:kajiya40010:20220201153120j:image

まだ暫くオンチャンの話しが続きますのでこれにて終了!

 

 

おしまい

 

〒786-0504

高知県高岡郡四万十町十川1106-3

勝秀鍛冶屋(弟子の方)

菊池祐

☎️080-6554-0980

日曜日定休