勝秀鍛冶屋見習いと、その嫁

高知県四万十町で鍛冶屋の見習いになった。嫁は狩猟や炭焼きを始めた。

100年以上前の代物!!

おばんでーす「その嫁」でーす

 

昨日は知り合いのお宅から連絡があって、

納屋を整理したいから、

鍛冶屋で必要な物が有ったら、取っていって欲しい。

と言われてお邪魔してきました。

 

母屋は築100年以上

そのお宅からいただいた道具です。

「この家を建てた時(100年以上前)に使った道具みたいだよ。」との事。
f:id:kajiya40010:20220411130358j:image

新しい物も含まれていますが、全て用途は

山仕事の道具。

「その嫁」は名前も知らない物もある

これはツル 、鶴の頭みたいな形だからツル
f:id:kajiya40010:20220411130515j:image

本にも載っていた。
f:id:kajiya40010:20220411130759j:image

大きい木材に引っ掻けて動かす道具
f:id:kajiya40010:20220411130843j:image

ツルはかなりの大きさ

頭だけで1尺6寸越え、差し金が目一杯。
f:id:kajiya40010:20220411130928j:image

柄の元の太さもかなりの物
f:id:kajiya40010:20220411130943j:image

こんなのを振って使っていた明治時代の人は凄すぎます。

他にはハツリ

丸太を角材に削る道具
f:id:kajiya40010:20220411131119j:image

大事に仕舞っていたので

100年以上経っていても刃はピカピカ、

まだ使えます。
f:id:kajiya40010:20220411131154j:image

これも

なかなか大きい
f:id:kajiya40010:20220411131252j:image

その他にノコギリや斧、鉈なんかもあって

オンチャン(師匠)はあまりの珍さと懐かしさで、

終始、興奮しっぱなしで

「おい!親父の鉈や手斧があるはずよ」

と探してみたら

「あった!親父の作った手斧だ。いや~懐かしいね~。お、この鉈もそうじゃないか?」

「そうそう、これも(鉈)親父よ。これは、貰っていくぞ。」

とニコニコして手に取って

思出話をずーっと話している。

「いや~なんと、楽しかったね」とオンチャン。

良かった良かった。

しかし、家に帰ってからもオンチャンは興奮冷めやらず。

…夜眠れなくなるか、熱が上がるんじゃないか?

と「鍛冶屋見習い」と「その嫁」心配しております。

明けて、本日4月10日13時20分…

オンチャンはまだ「鍛冶屋見習い」の所に顔を出していません。

大丈夫かな?

後でオンチャンの所に行ってみよう。

 

 

おしまい

 

〒786-0504

高知県高岡郡四万十町十川1106-3

勝秀鍛冶屋(弟子の方)

菊池 祐

☎️08065540980

日曜日定休