勝秀鍛冶屋見習いと、その嫁

高知県四万十町で鍛冶屋の見習いになった。嫁は狩猟や炭焼きを始めた。

11月1日から?またもや鍛冶屋じゃない!(笑)

こんにちは「その嫁」です。

先月末は、お祭りの交通整理に駆り出された

「鍛冶屋見習い」


f:id:kajiya40010:20231101120503j:image

本日11月1日は住んでいる地域の秋祭り。

神様のお付きの人?みたいな役目を与えられて

裃を付けていますが

?!🫢
f:id:kajiya40010:20231101120446j:image

サイズが合わずにつんつるてん

もう一人、同じ役目の人が居るのですが

その人も身長が高いので確実につんつるてんです。

「その嫁」は鍛冶屋でお留守番です。

お祭り本番の今日も、料理を作ったり洗い物をしたりと忙しいのですが、ちょっと今日は鍛冶屋を閉めておくことができないので、お祭りには行けません。

しかし「その嫁」は昨日、お祭りの準備を頑張りましたよ。

お祭りで使う縄を綯(な)う作業をしました。

映画とかで見るような

縄をジャリジャリ手で綯うアレ

縄を綯える人も少なくなりました。

 

オバチャンが縄に使えるように稲藁を梳いて綺麗

にしています。


f:id:kajiya40010:20231101155145j:image

近くに何か道具が置いてあります。

民具館で見たことあるヤツ
f:id:kajiya40010:20231101152641j:image

どうやって使うか訪ねたら、実演してくれました。

トゲトゲの上に藁をバサッと置いて

f:id:kajiya40010:20231101152737j:image

手前に引く


f:id:kajiya40010:20231101152817j:image

コレを繰り返す

バサッとな
f:id:kajiya40010:20231101152837j:image

グイッとな!
f:id:kajiya40010:20231101152912j:image

「こりや、便利やね〜」と使った人の感想。

午前中は殆ど縄を綯う作業をして掃除が済んだら、残った時間は餅の準備へ移動

つきたてのお餅を丸めたり、のしたり。

「その嫁」は面の皮も厚いが、手の皮も厚いので

餅を千切る係です。

でも、熱々の餅を素手で千切るのは大変。

しかし、死んだ祖母さんの手付きを、子供の時から見ていて良かった。

何となく出来た。

ありゃ!

折角、縄を綯ったのに。餅を千切って丸めたのに何にも撮ってない。

失敗した!残念。

 

じゃあコレでご勘弁

狩猟フェスタの出展の様子
f:id:kajiya40010:20231101153420j:image

左側は鉈が出来上がるまでを展示して

他のスペースは刃物を並べる。
f:id:kajiya40010:20231101153444j:image 

少し売れました。

新作刃物は半分の3丁売れました。

腰鉈も売れたので上出来です。

そしてチャリダー効果で

「テレビに映っていたよね」

「テレビを見て、四万十町は遠いなぁと思っていたけど、ここで会えて良かったです。」

という人も。

メールや電話でのお問い合わせも、土曜日からジャンジャン頂戴して、

「鍛冶屋見習い」はアワアワしていました。

 

さ!アワアワしていた「鍛冶屋見習い」

神様のお付きの役目を終えて、そろそろ

鍛冶屋に戻って来るかな?

 

…あ、駄目だ、迂闊だった忘れてた。

鍛冶屋に戻られないんだ。

今度は酔っ払いに早変わりしているはずだ!

しまったぁ〜

 

留守番も時間が来たら、早々にお役御免といたそう。

そうしようったら、そうしよう。

 

ハイ御免なすって!これにてドロンします。

 

 

おしまい