勝秀鍛冶屋見習いと、その嫁

高知県四万十町で鍛冶屋の見習いになった。嫁は狩猟や炭焼きを始めた。

鉈の研ぎ方

こんにちは、勝秀鍛冶屋の菊池です。

ずっと嫁に任せっぱなしだったのでたまには書きます!

というか、書きたいことがあります!

f:id:kajiya40010:20210827075621j:image

「鉈の研ぎ方」について。

 

研ぎ方について最近問い合わせがあり、そういえばネット上での答えはどうなっているのだろうと思い、インターネットで「鉈 研ぎ方」と検索してみると…。

 

  • まず件数が少ない。
  • 片刃?両刃?腰鉈?剣鉈?
  • 素人さんのインスタをプロ?が解説みたいな。
  • 研ぎ師だけど鉈は専門外?

ちゃんとした答えにたどり着くのは難しいようですね。

特に片刃の腰鉈の研ぎ方が出てこない。

 

それならば、【鉈鍛冶屋 勝秀鍛冶屋】の答えを書きたいと思います。

砥石がどうとか動かし方とか細かい事は他で調べてください!

 

 

片刃腰鉈の研ぎについて

 

まずポイントと考え方ですが、

  • 鉈と似たような刃物は出刃包丁ではなく鑿(のみ)。
  • ハマグリ刃にしない。
  • しのぎの角度に合わせてベタ研ぎ。

 

考えてみてください。鉈も鑿も相手は木。刺身でも骨でもない。

鑿は小さいのにガンガン玄翁に打たれ木材を切ります。

鉈も力いっぱい木に振り下ろされます。

 

欠けるからハマグリ刃に研ぐ、は大きな間違い。

刃物はそれぞれ用途に合わせて作られていますので、

作り手は簡単には欠けたり切れなくなったりしない様、材料や作り方を工夫しています。

 

相手が木に対してハマグリ刃に研いでしまったらあっという間に切れなくなります。

その後の研ぎ直しも大変ですし、必ずベタ研ぎ。

 

どうしても小さい刃こぼれが出来てしまう場合は、裏側で調整します


f:id:kajiya40010:20210827075700j:image

裏側もベタっと当てて刃先の研ぎ面の幅を広げるか、ベタではなく気持ち角度を付けて研ぐか。

このどちらかで刃先の強度は格段に増します。

 

まあ、しょっちゅう研ぐことが大事です。

 

研いで研いでおかしな形になってしまっても大丈夫!

その為に鍛冶屋がありますのでビシっと直してお渡ししますよー!

さらに、

柄が折れちゃったー!

鞘がガタガター!

鉈ガクガクー!

ご相談ください。

 

 

786-0504

 

高知県高岡郡四万十町十川1106-3

 

勝秀鍛冶屋(弟子の方)

 

菊池祐

 

電話 08065540980

https://katsuhide-kajiya.square.site/