勝秀鍛冶屋見習いと、その嫁

高知県四万十町で鍛冶屋の見習いになった。嫁は狩猟や炭焼きを始めた。

鍛冶屋は何処にいるかな?

おばんです「その嫁」です。

さーて「鍛冶屋」は何処にいるかな?

見つかるかな?
f:id:kajiya40010:20240212143347j:image

ハンマーの調子が悪くて直しているのです。

早く直さないと鉈が打てません。

今年もアウトドアディジャパンに行くつもりなので、東京に持っていく鉈を作らなくては!

今年のアウトドアディジャパンは3月30日と31日に開催されます。

もう一ヶ月しか時間がありません。

「その嫁」は木工の仕事をしていますが、

謎の道具?ドリル?を発見

ジェニーちゃん人形のマイク?
f:id:kajiya40010:20240212143414j:image

そんな下らない話はよしときましょう。

「その嫁」は一つ目の鉈の鞘を作らなくては
f:id:kajiya40010:20240212143400j:image

頭が出っ張っている両刃の鉈です。

厚さを測った後は鉈の形を鉛筆で書いて

削って作る!単純
f:id:kajiya40010:20240212143406j:image

鉈の鞘を作っていたら、オンチャン(師匠)がスーンとやって来て…

愛媛の人が修理に持ってきた2本爪の鍬を見ています。

「おう、コレは昔の人が作った鍬よ」

「良く出来ているぞ〜良い鍛冶屋が作った物よ」と話しています。


f:id:kajiya40010:20240212143444j:image

修理の方法について「鍛冶屋」と話をしています。
f:id:kajiya40010:20240212143454j:image

こちらは別の人が持ってきた鍬?と玄翁

割り矢です。
f:id:kajiya40010:20240212143502j:image

ハンマーの修理と並行してやらなければなりません。

「その嫁」は今日、一つ目の鉈の鞘を完成させたど!

んで「鍛冶屋」が刃を付けて発送完了だ!

 

気に入ってくれるかなぁ〜

薪を割るのに丁度いいと思うんだよなぁ〜

ぱっかーん!と割れると思うんだよなぁ〜

早く鉈を完成させていかないとなぁ〜

早く寝ねばマイネなぁ〜

 

おしまい

 

 

おやすみなさい

 

 

鉈の銘は何点??

こんにちは「その嫁」です。

先週、鉈に銘を切りました。

だいたい55点〜45点位の出来です。


f:id:kajiya40010:20240212143646j:image

点数は自己採点です。

ぱっと見はどれも同じに見えるでしょう?
f:id:kajiya40010:20240212143655j:image

55点と45点の銘です。土州勝秀と切れていますが、品格が足りません。
f:id:kajiya40010:20240212143705j:image

鉈は見た時に品が無いといけません。

鉈の銘をオンチャン(師匠)に見せたら、

あとプラス5点は有っても良いそうな。

という事は、60点〜50点って所ですね。

品がまだ不足。しかしまずまずなので60点
f:id:kajiya40010:20240212143942j:image

こちらはスイス人のイケメンパワーで切った

65点の銘

切れてはいますが、イマイチ緩急が不足しているかなぁ…65点?
f:id:kajiya40010:20240212144006j:image

自己採点もその日の印象で変わります。

でも55点以下の銘は何度見ても点数は変わりません。

 

鉈の銘もそこそこ切れる様になってきて、

自己採点できる様になってきました。

というお話です。

 

貴方のお好みの銘はありますか?

一発勝負の銘です!

 

おしまい

 

ナニコレ?わからないよ。

こんにちは「その嫁」です

「鍛冶屋」が何か作っている

そうそう「鍛冶屋見習い」は「鍛冶屋」に変更です。もう見習いではありません。f:id:kajiya40010:20240208142030j:image

なに?頭が平たい細長い棒
f:id:kajiya40010:20240208142043j:image

伸ばしています。鉄の大きい耳かきに見えます。
f:id:kajiya40010:20240208142059j:image

手打ちで形を整えています。
f:id:kajiya40010:20240208142115j:image 

長さを計っているみたい。

やっぱり耳かきに見える
f:id:kajiya40010:20240208142131j:image
ん?耳かきの先を切り落とす様です。f:id:kajiya40010:20240208142144j:image

あ、やっぱり切るんだ。

という事は、耳かきでは無いですね。
f:id:kajiya40010:20240208142154j:image

えーこっちが必要なの?
f:id:kajiya40010:20240208142205j:image

切り落とした耳かきの先。まだ赤いです。
f:id:kajiya40010:20240208142248j:image
要らないんだ…何なんだ?何を作っているんだ? 
f:id:kajiya40010:20240208142214j:image

今度は残った長細い棒状の部分を叩いて伸ばしています。
f:id:kajiya40010:20240208142236j:image

かなり伸びました。形から想像出来ない。
f:id:kajiya40010:20240208142305j:image

長さが重要みたいですが…
f:id:kajiya40010:20240208142322j:image

先がトンガリの槍の様に見えるけど

槍は作ってはいけない代物なので、槍ではありませんよ。
f:id:kajiya40010:20240208142335j:image

えーわからない。何だ?なんだろう

気になる。

なら聞いてみよう!

コレ何??

槍鉋(ヤリガンナ)だって。う〜ん難しかった!わからなかった!
f:id:kajiya40010:20240208142344j:image

わからないと言えば、こちらもわからない。

目が何処にあるかわかりませんよ。
f:id:kajiya40010:20240208142351j:image
ウトウトしている吉次郎三郎つや子

此の手のサビ柄ネッコ🐱は同じ顔。

寒がりなので懐に入ってご機嫌です。
f:id:kajiya40010:20240208143541j:image

 

ヤリガンナを作っているお話でした。

 

 

それ程面白くもないお話でした。

へばな!

 

 

おしまい

その嫁に弟子が出来ました

おばんです「その嫁」です。

ついに「その嫁」に弟子が出来ました。

 

今は弟子に鉈の柄の作り方を教えています。

弟子はオジサンです。人生の先輩です 笑

f:id:kajiya40010:20240203154039j:image

自分で鉈の柄を作りたい!と言って

自分で材料と鉈を持って来ました。

「その嫁」も丁度、鉈の柄をすげている所だったので、柄のポイントを説明しました
f:id:kajiya40010:20240203154213j:image

ポイント其の一

嵌める輪っかの内径を左右対称に綺麗に削る
f:id:kajiya40010:20240203154333j:image

其の二

(わかりにくい…)

ナカゴが嵌まる溝の底は真っ平らにする事

側面もガタガタにせずに綺麗に削る事

f:id:kajiya40010:20240203154449j:image

溝の底が凸凹だったり斜めだと鉈を打ち込んだ時に、ナカゴの尻の部分が飛び出たり

柄がナカゴに負けて割れたりします。

オジサンが彫ったナカゴの溝
f:id:kajiya40010:20240203154831j:image

綺麗に削っています。

輪っかがハマる部分を削るように説明をしました。
f:id:kajiya40010:20240203155011j:image

材料は天然檜、芯がありますけど丈夫なので問題無いと思います。
f:id:kajiya40010:20240203155033j:image

好きに作ったら良いのです。

オジサンは自分で小刀をつかって削って形を整えているそうです。

「また見せに来ます!」

と言ってニコニコして帰って行きました。

どうもオジサンは今晩、お友達と焼き肉パーティをするようです。 

 

良いですね。退職後の楽しみ!と言って

自分の時間を自由に使って仲間とワイワイしている。

オジサン!カッコイイねー!

 

 

おしまい

 

 

 

鞘の作り方  勝秀鍛冶屋の形

おばんです「その嫁」です。

今日は鞘の作り方! 

勝秀鍛冶屋では鞘の材料は朴木と檜を使っています。

今回は朴木の鞘です。

鉈の寸法を測ったら必要な長さに材料を取ります。
f:id:kajiya40010:20240129210850j:image

厚めに材料を取りますが剣鉈、腰鉈いずれも厚さは35mm程度あれば充分です。

お見せしているのは剣鉈の鞘

両刃なので材料の真ん中から、バンドソーで引き割っています 
f:id:kajiya40010:20240129210912j:image

バンドソーで引いたままだと鋸歯の跡がついてガタガタなので、カンナをかけて綺麗にします。これがポイント

綺麗にすることでピッタリ隙間無くくっつけられます。 

そして、なるべく直角を出すこと。

材料は真ん中からバンドソーで引いた所から見て綺麗な四角になるように。

上下が水平に成っていないと溝を掘る時に、深さが同じにならず合わせるために苦労します。
f:id:kajiya40010:20240129211645j:image

内側の面に刃物の寸法を書いていきます。
こちらは他所の鍛冶屋さんが作った刃物

こうやって、直接刃物を形を書く事もあります。
f:id:kajiya40010:20240129211008j:image
キワの部分はノミで少し切っておきます。
f:id:kajiya40010:20240129210941j:image

左右対称になるようにしてください。
f:id:kajiya40010:20240129211032j:image

そしたらボール盤で溝を削っていきます
f:id:kajiya40010:20240129211051j:image

シノギの部分はしっかりと彫って盛り上がらないように注意します。 

盛り上がっているとその部分が刃に当って、鞘に収まらなくなります。

f:id:kajiya40010:20240129211103j:image

前後しますがボール盤でこうやって削っていってます。
f:id:kajiya40010:20240129211520j:image

後はノミなどを使って綺麗に溝を彫ったら

ボンドで貼り合わせます。

圧着させるために紐でぐるぐる巻にします。

ボンドが乾くまで置いたら
f:id:kajiya40010:20240129212004j:image

必要な厚さに寸法を取って


f:id:kajiya40010:20240129214625j:image
バンドソーで大まかに切ったらカンナで攻めます!
f:id:kajiya40010:20240129214524j:image

しっかりと綺麗な形にしたら

山を取り付ける溝を切って

山を合わせて作って〜勝秀型、鉈の鞘!

あ!

画像撮るの忘れた。

やんだ〜ごめんなさい。

完成品の画像はまた明日だな。

 

大まかな作り方は日本刀の鞘と同じだと思います。

 

また明日

 

おしまい

 

シニアカーでスーーーーンと来る

こんにちは「その嫁」です。

オンチャン(師匠)が鍛冶屋に来ました。

だいたい毎日来ます。

車の免許を返納してからオンチャンの愛車は

電動シニアカー 新車ですよ。
f:id:kajiya40010:20240201130504j:image

電気だから、音も無くスーンと近づいてきます。「その嫁」はバイクのエンジン音が出るシニアカーが有っても良いのに…と思います。

ブイブイいわせて走ってたら面白いのに。

 

ひとしきり鍛冶屋の椅子に座って話をしたらf:id:kajiya40010:20240201130512j:image

「ちょっと仕事を見たい」

と言って「鍛冶屋見習い」の作業を見に行くオンチャン
f:id:kajiya40010:20240201130521j:image

石橋を叩いて渡るメンタルの持ち主のオンチャン、

「足元が危ない!コケたらいかん!」

と言って杖を持っているのですが…

使っていません 笑
f:id:kajiya40010:20240201130530j:image

「鍛冶屋見習い」と「その嫁」が見ているので、リハビリを兼ねて鍛冶屋の中は杖無しで自由に歩いてもらっています。

鍛冶屋の工房は狭いしね。 笑
f:id:kajiya40010:20240201130538j:image

「鍛冶屋見習い」の製作途中の鉈を見て2人だけの会話をしています。
f:id:kajiya40010:20240201130545j:image

私は聞いてもわかりません。

こうやって師匠は鍛冶屋に遊びに来て

話をしたり珈琲を飲んだり「鍛冶屋見習い」の仕事っぷりをチェックして帰ります。

また来てね〜オンチャン

 

 

おしまい

 

昨日の午後はドロンして逃亡

こんにちは「その嫁」です。

ここ最近ずーっと注文の品物に追い込まれています。

まだまだ自分の働きっぷりが足りないせいだと思ってはいるのですが…

息が詰まる一歩手前

そしたらナイスなタイミングで

「珈琲を飲みに行きませんか?」のお誘い

よーし

ここで忍法を使って鍛冶屋からドロンしよう

変わり身の術!!
f:id:kajiya40010:20240131125745j:image

そして「その嫁」鍛冶屋から逃亡

四万十町大正まで行って

気ままに珈琲
f:id:kajiya40010:20240131125828j:image

少しお話をして帰りました。

鍛冶屋に帰ってからは知らないふりをして

鉈の柄をせっせと作りましたとさ。

 

 

おしまい

お宅の包丁…匂いませんか?

こんにちは「その嫁」です。 

包丁の研ぎ直しをよく頼まれます。

なので砥ぐのですが、以外とあるのが

鍛冶屋泣かせの包丁

どんな包丁かというとコレ!!
f:id:kajiya40010:20240126233447j:image

一見普通の包丁。しかし砥ぐために水をかけて濡らすと臭う!臭いのです。

魚臭いのです。生臭くて「鍛冶屋見習い」はヴォぇッ!とえづきながら砥ぐこともあります。

臭いの元は包丁の柄!古くなっているのは仕方がありません。 

古いから臭うわけではありません。
f:id:kajiya40010:20240126233455j:image 

こちらも古い柄です。何度も言いますが古い事が臭いの原因ではありません。
f:id:kajiya40010:20240126233503j:image

原因はコレ!魚の鱗が付いたままになっています。
f:id:kajiya40010:20240126233528j:image

魚を捌いたあと、しっかり洗っていないからです。コレが生臭さの元です。

「ちょコレ嗅いでみ?」

と言われて恐る恐る嗅いでみるが

!!クッサ! ヴォぇッ!となる

鱗付きの柄には更にくっさ~いポイントがあります。

それかこちら

包丁の根本。

ここに雑菌が繁殖して、キツーい臭いを発生させます。
f:id:kajiya40010:20240128164035j:image

こちらはサビが出ています

柄が腐ってきていて水が入り込み、サビサビになってきています。早めに柄を交換したほうが良い状態です。
f:id:kajiya40010:20240128164044j:image

なので包丁は使い終わったら、汚れをしっかり落として下さい。そして濡れたまま、しまい込む事の無いように気を付けてください。 

そしてお宅の包丁を濡らしたら、臭いを嗅いでみてね。

 

そしてこちらは臭いではありませんが、

出しっぱなし散らかし放題!

お片付け出来ないんだって。


f:id:kajiya40010:20240128164436j:image

ティッシュが無限に出て来るのが楽しいんだって。
f:id:kajiya40010:20240128164450j:image

 

ティッシュの無駄使いにならないように、

「その嫁」が回収しましたが

たいぶビリビリに破けて使うのに難儀しました。笑

 

おしまい

 

 

 

 

 

やっちまったぁ…ごめんなさい

こんにちは「その嫁」です。 

やっちまったぁ…ごめんなさい

昨年の秋には完成していた鞘

f:id:kajiya40010:20240127133810j:image

連絡し忘れていまして、お客さんから問い合わせのが来て思い出す始末
f:id:kajiya40010:20240127133817j:image

バッチリ鉈に合わせて作って秋には出来ていたのに…無駄に待たせてしまって申し訳ないです。

こっちも、やらかしています。
f:id:kajiya40010:20240127134105j:image

「やらかしてますけど、何か?」
f:id:kajiya40010:20240127134124j:image

という顔で見ています。

叱る気にもなれません。笑ってしまいました

 

という事です。

連絡し忘れてごめんなさい

あの頃の作業の一コマ

こんにちは「その嫁」です

懐かしい画像が出て来ました。

師匠(オンチャン)が仕事をしている

場所はオンチャンの工房です。
f:id:kajiya40010:20240125131542j:image

一つ目の鉈を作っています。

ちょうど頭の先を曲げている所ですね
f:id:kajiya40010:20240125131600j:image

オンチャンが曲げたい所を叩いています。

「鍛冶屋見習い」は向こう打ち

ハンマーで押さえています。

今では「その嫁」が向こう打ちを役をやっています。
f:id:kajiya40010:20240125131613j:image

金床の角を使っています。向こう打ちのハンマーで鉈が反動で弾けないように固定しています。
f:id:kajiya40010:20240125131625j:image

ほら曲がってきたべ?
f:id:kajiya40010:20240125131639j:image

一つ目の作り方の一部分を撮ってたみたいですね。何年前だろう?

よく見ると画像の左手前にはオタフクと半オタが転がっています。
f:id:kajiya40010:20240125131648j:image

お次は鉈の平ら面を作っています。
f:id:kajiya40010:20240125131700j:image

形が綺麗に整ってきました。

機械のハンマーと手打ちで形作るのです。
f:id:kajiya40010:20240125131710j:image

今度は中子(ナカゴ)を作るのかな?
f:id:kajiya40010:20240125131721j:image

鉈の元の部分を赤くしてハンマーで叩いて

ナカゴを伸ばして作っていきます。
f:id:kajiya40010:20240125131731j:image

伸びましたね流石!オンチャン
f:id:kajiya40010:20240125131743j:image

鍛冶屋はただ何度も叩けば良いってモノでもないみたいで、回数少なく叩いて形を作れたら腕が良い鍛冶屋だそうな。

 

おっと!オンチャンはまだ元気ですよ。

流石に鍛冶屋の仕事は引退しましたが、

頭の回転はバッチリなので「鍛冶屋見習い」の所に遊びに来て仕事をチェックしていきます。口出しをどんどんして下さい。

指導宜しく!オンチャン頼むよ〜!

 

おしまい

雪!!昨日は寒かった

おはようございます「その嫁」です

昨日は寒かった

その前日23日から雪が降り出して

「積もりそうだねぇ」と話していたら
f:id:kajiya40010:20240124102604j:image

24日朝にはご覧の通り
f:id:kajiya40010:20240124102612j:image

南国土佐「高知は暖かいよ」なんて聞いていたが、こりゃしっかり雪じゃないか。

前日にワイパーを立てていて良かった。
f:id:kajiya40010:20240124102619j:image

もちろん車は出せません。夏タイヤですから

こんな日に夏タイヤで走ったら死にます。

しかし高知の人はお構い無しですね。

夏タイヤであろう車がバシバシ走っています。

鍛冶屋まで歩いて来たのですが、こちらも雪景色
f:id:kajiya40010:20240124102637j:image

空も灰色、雪が降っているのです。
f:id:kajiya40010:20240124102645j:image

午前中はずーっと、こんな様子でしたが

昼過ぎにはチラホラお陽様も見えて、道路も雪が溶けて乾いたので…

「その嫁」も夏タイヤで小一時間、用事を済ませに走ってしまった。

皆様は真似してはいけませんよ。

ブラックアイスバーンという恐ろしい路面がありますからね。

橋やトンネルとか凍っている場所はあちこちありますから。

という事で、今日も鍛冶屋で木工!


f:id:kajiya40010:20240125093751j:image

納期があるんだ!急がねば
f:id:kajiya40010:20240125093812j:image

頑張るべ!

 

おしまい

今年もコッコちゃん…アレ早くね?

こんにちは「その嫁」です。

 

 

 

毎年、年末に連れて来られるコッコちゃん

今年は年始め、1月なのに来ました。

軽トラに乗せられて来たよ。

今回はいつもより観察し易い籠に入れられている。
f:id:kajiya40010:20240119160149j:image

雨が降りそうなので鍛冶屋の木工部屋に 

一泊させます。一泊という事は…お察しの通り明日です。
f:id:kajiya40010:20240119160211j:image

明日まででございます。
f:id:kajiya40010:20240119160159j:image

卵を産まなくなった老鶏は人間に食べられるのです。老鶏〜?何かいつものコッコちゃんより羽毛が綺麗でツヤツヤしていない?

f:id:kajiya40010:20240119160234j:image

見た目が何だか若い感じがするのだけれど。

しかし飼い主のオジサンは

「若いかもしれんがー!大丈夫よ」

と言って帰っていった。

そういうワケで、コッコちゃんは今夜一晩限りの鍛冶屋お泊り。

若いかどうかは、お腹を開けて見たらわかります。

おっと!ちょっと話が込み入って来るので、止めましょう。

何かこのコッコちゃん可愛いなぁ〜
f:id:kajiya40010:20240119161123j:image

 

おしまい

 

 

 

緊急連絡!タヌキが捕れない

おばんです「その嫁」です。

 

さっきのブログに載せ忘れました。  

今季のタヌキの油は在庫ありません。

 

何故ならタヌキが捕れないから

道路にもフレッシュタヌキが転がっていないから。

無理矢理捕まえてわざわざ殺したりしないから、たまたま運が悪く捕まって◯されたタヌキを貰うだけだから。

 

という事で、

欲しくて探している方ごめんなさい。

タヌキ油はありません。

 

でも!高知県内の道の駅や産直に置いてある事があるので、そちらを当たってみてください。

 

おしまい。

 

 

 

遅くなりました! 明けおめ、ことよろ

遅ればせながら、明けましておめでとうございます〜からの、本日はどんどん焼き

え?どんどん焼き過ぎた?

 

こんにちは「その嫁」です。

年末からガチャガチャして師走らしく

佐清水へ行ったり、宿毛へ行ったり

あちこち走り回っていました。

12月某日は土佐清水へ

「毎年恒例のイノシシ解体Dayだ!来いよ!」

と呼ばれて行ったら既にイノシシは焼かれていました。

わー美味しそう
f:id:kajiya40010:20240114141408j:image
「ほれ、食え食え」次々と焼いてくれたのですが、十和から土佐清水まで約2時間

「その嫁」年末30日まで鉈の発送予定がある。直ぐに帰って仕事をしないと!

f:id:kajiya40010:20240114141409j:image

「食べたら帰れよ!仕事がつかえているんだろ?!笑」

佐清水のオンチャンはイノシシの肉3Kgと
「コレも持っていけ!」

なんと、ビックリ伊勢海老! 

家に帰って蒸し伊勢海老にしてみたけど、

蒸し加減がわからず、途中で蓋を開けたら

怖っ!伊勢海老の目玉だけ火が通って気持ち悪い…
f:id:kajiya40010:20240114140353j:image

しかし美味しそうに調理できましたよ。

いや本当に美味しかったです。

椎茸オジサンの家にお呼ばれしたので、お節風の物を作って持参でさぁ。
f:id:kajiya40010:20240114141407j:image

と、年越しの話は良いとして仕事の話。

変な注文?おっと失礼 変わった注文。

そのお客さんは、オヤツを置いていってくれた。

うひょー!

おっと、チョコレートに夢中になってはいけない。この変わった注文を受けて、 
f:id:kajiya40010:20240118225711j:image

円盤?丸い板を作ったけれど

f:id:kajiya40010:20240114140731j:image

何だべか?こんな物で良いのだろうか
f:id:kajiya40010:20240114140743j:image
どうやらお客さんが加工するみたい。何が出来上がるか楽しみですね。
f:id:kajiya40010:20240114140744j:image

そして私は今年の一刀目!いい銘が切れました。その日はスイスから旅行に来た人が鍛冶屋を見に来ました。
f:id:kajiya40010:20240114141406j:image

スイスのイケメン3人に見守られならがら切りました。やっぱり最高イケメンパワー!
f:id:kajiya40010:20240114140718j:image

そしたら、スイス人のイケメン

「コレいくら?」笑顔で問いかけてくる。

「カードOK?」

カード出しただけなのにカッコ良すぎるぜ

いやいや!ちょっと待って、ごめんなさい この鉈はもうお客さんが決まっているの。

「じゃあ、コレは?」

とスイス人のイケメン3人はそれぞれ気に入った刃物をお買い上げ。

勝秀鍛冶屋の刃物、スイスへ飛ぶ。 

 

次はドイツ行きの注文も控えているから急がねば。

何だか、年明けからお客さんが遊びに来る事が多いぞ次から次へだ。

鍛冶屋は人が集まる所 

買わなくてもいいから遊びに来て来て。

 

どうぞ今年も宜しくお願いします。

 

?!謎の円盤のお客さんの電話番号…メモしたけど、メモどこ行った?

 

うーわ!大変だ!探さなきゃ

 

 

おしまい

 

ええー?!サンタ🎅がやってきた!

こんにちはー!「その嫁」です。

 

勝秀鍛冶屋に早めのサンタさん🎅が来ましたー

トナカイではなくて黒い猫が運んできました。

 

やったーーーーー!

プレゼントを落としそうになっているわけではありませんよ。

嬉しくてヒャーーーー!となっているのです。


f:id:kajiya40010:20231214111520j:image

オンチャン(師匠)の分もあるんだって。

サンタさん🎅からメッセージがありました。
f:id:kajiya40010:20231214111528j:image

チョコレート

「その嫁」が大好きなチョコレートです。

いつ食べよう?

今か?今ですね!

「鍛冶屋見習い」がすかさず

「駄目だ!昼ご飯になるだろ」 

 

…チッ  聞こえていたか

 

3時のオヤツが楽しみだ。

頑張るべ

寒い国からのサンタさん🎅

ありがとうございました

 

 

おしまい