~の作り方
こんにちは「その嫁」です。 あのラスボス、ゾーマ級の強敵 かったい樫の木 戦って勝ちが見えてきた!いえーい。 綺麗に作った。 9割方は思った様にできた。 あ、画像で見てみたらまだ削る所が有るな。 正面はまず良いのではないかな。 上から見ると…まだ削…
うえーい「その嫁」でーす やったぞい 綺麗に作れた!山形剣ナタほぼ完成 溝とナカゴ綺麗だべ? 横から見た形 握り(柄尻)の部分、槐の皮目に近い所が黄色くそのまま残せました。 バランス超サイコー 鞘に収めて全体を写そう〜 …まてまて 山形剣ナタの持ち…
こんにちは「その嫁」です。 さてさて昨日の難敵、山形剣ナタ 「山形剣ナタ」と名付けました。 昨日は溝を彫った所で終了本日は更に輪っかのはまり込む所までを削って、溝の最終チェック 割れる事も無く入りそうです。 と、ほぼ勝利確定!と思って山形剣ナタ…
こんにちは「その嫁」です。 仕事をしています。 修理や注文の品物を作っています。 お客さんを待たせてしまっているので急がなきゃ! この鉈は左から柄の挿げ替え 注文?と注文の剣鉈だったかな? 柄を挿げたので後は形を整えたら良いだけ。 鞘も出来ている…
こんにちは「その嫁」です。 さあ! アウトドアデイジャパン東京は終わった。 頭を切り替えて注文と修理の品物を仕上げるぞ! こんなに有るのよ。 最大の難敵 元に出っ張りがある鉈 ここを少し削ってもらった。 こんな風に少しでも平らに近い方がすげやすい…
昨日?一昨日の話です。 では、タイムマシーンで一昨日に戻ってみよ〜 ビョビョビョビョーーーーーン よし!銘切りすっぞー!このテンション ワーカーホリックっぽーい 笑 鉈VS「その嫁」 銘切り11本勝負 一度にこんなに勝負するのは初めてだぜ。 初回は先ず…
きやっほーーーー! 鉈の柄をすげたー!!完成したよー …まだある 9丁ある 修理のデモンストレーション用を含めると 10丁 無限鉈地獄 終わらず おしまい
こんにちは「その嫁」です。 弟子オジサン2人が遊びに来ました。 こちらが鉈をすげる前の柄afterがこちら。鉈と柄のバランスはバッチリです。 鞘の山を見てください。 鞘の山を柄と同じテンピ(天然ヒノキ)にしていて色合いが良いです。 山の中央とテンピ…
こんにちは「その嫁」です。 「鍛冶屋」が同じ形の刃物を沢山作っている。小さい刃物?包丁?? 完成品はこんな物、小さい中に《勝秀》の銘を切りました。 切るの難しかった〜! チビ刃物にはタガネが大き過ぎて「鍛冶屋」にはわかってもらえない難しさです…
こんにちは「その嫁」です。 インフルエンザから回復したけれど、 気管支がやられた上に、更に花粉の季節なのでイマイチ調子が良くないです。 今年はタヌキが捕れないから、タヌキの油は作れないし診療所に行くしかないです。 さてさて話は弟子オジサンのお…
こんにちは「その嫁」です。 お久しぶりです。 インフルエンザにかかって3日間寝込んでいました。 いつもなら高熱の後、大汗をかいて一気に治るというパターンで乗り切っていたのですが 今回は40℃近い高熱の後に大汗をかいて、 また高熱が出る…を繰り返し…
おばんです「その嫁」です。 さーて「鍛冶屋」は何処にいるかな? 見つかるかな? ハンマーの調子が悪くて直しているのです。 早く直さないと鉈が打てません。 今年もアウトドアディジャパンに行くつもりなので、東京に持っていく鉈を作らなくては! 今年の…
こんにちは「その嫁」です。 先週、鉈に銘を切りました。 だいたい55点〜45点位の出来です。 点数は自己採点です。 ぱっと見はどれも同じに見えるでしょう? 55点と45点の銘です。土州勝秀と切れていますが、品格が足りません。 鉈は見た時に品が無いといけ…
こんにちは「その嫁」です 「鍛冶屋」が何か作っている そうそう「鍛冶屋見習い」は「鍛冶屋」に変更です。もう見習いではありません。 なに?頭が平たい細長い棒 伸ばしています。鉄の大きい耳かきに見えます。 手打ちで形を整えています。 長さを計ってい…
おばんです「その嫁」です。 ついに「その嫁」に弟子が出来ました。 今は弟子に鉈の柄の作り方を教えています。 弟子はオジサンです。人生の先輩です 笑 自分で鉈の柄を作りたい!と言って 自分で材料と鉈を持って来ました。 「その嫁」も丁度、鉈の柄をすげ…
おばんです「その嫁」です。 今日は鞘の作り方! 勝秀鍛冶屋では鞘の材料は朴木と檜を使っています。 今回は朴木の鞘です。 鉈の寸法を測ったら必要な長さに材料を取ります。 厚めに材料を取りますが剣鉈、腰鉈いずれも厚さは35mm程度あれば充分です。 お…
こんにちは「その嫁」です 懐かしい画像が出て来ました。 師匠(オンチャン)が仕事をしている 場所はオンチャンの工房です。 一つ目の鉈を作っています。 ちょうど頭の先を曲げている所ですね オンチャンが曲げたい所を叩いています。 「鍛冶屋見習い」は向…
こんにちは「その嫁」です。 毎年、年末に連れて来られるコッコちゃん 今年は年始め、1月なのに来ました。 軽トラに乗せられて来たよ。 今回はいつもより観察し易い籠に入れられている。 雨が降りそうなので鍛冶屋の木工部屋に 一泊させます。一泊という事…
こんにちは「その嫁」です。 あの手斧の柄!完成品がお客さんの手元に届いたそうなので、ブログに載せますねー! イメージ図を元に大まかな形を削り出して 前回、お伝えしたように「鍛冶屋見習い」からの圧を受けながら、ようやく作った柄は こんな感じ! 緩…
こんにちは「その嫁」です。 勝秀鍛冶屋は今日も鍛接、鍛造しています。 片刃の腰鉈を作っています。 鋼をくっつけて(鍛接)います。火床(ホド)に入れて赤くしたら 叩きます叩いてくっつけていく赤くなって画像ではよくわかりませんが くっついています。…
元になる形を整えてから、徐々に削っていたのですが ん!! 深い虫食いの穴! 削って無くせる部分ではないので、これでは駄目 ほらほら穴が深い また、いちから作り直し 薪から作り直し… やだーーーー! おしまい
こんにちは「その嫁」です。 やったね。キノシタ型のナガサ(鉈)を無事に渡すことができました。 受け取ったオジサンも喜んでいました。 待たせてすみませんでした。 完成した現物を撮り忘れたので、 「鍛冶屋見習い」でも見て下さい。 上下セットアップ風…
…もう、何なのよ。「その嫁」です。 自分に腹立つ、ハラタツノリ 失敗に次ぐ失敗 キノシタ型の柄をナガサにすげて 釘を打つだけになったのに、最悪。 0.5㎜穴位置がズレた。 一見すると良さそうですが もともとの釘穴に合わせて「鍛冶屋見習い」に釘を作って…
こんにちは「その嫁」です。 前にお腹に刺さりそうになった、あの鉈 キノシタ型の鉈ですが もう絶賛!迷走中。 型がおかしい どこに向かっているのか? 何を目指しているのか?いやいや、キノシタ型ですよ。 柄をすげて、柄尻を作っていたけれど キノシタ型…
おばんです「その嫁」です。 今は持ち込みの鉈の柄を作っています。 寸法や形の希望があるので 勝秀鍛冶屋の形を応用して作ります。 ちなみに型は《キノシタ型》です(・∀・)ニャハハハ! コレが2丁も持ち込みだから、同じ型にしないといけない。《キノシタ型…
こんにちは「その嫁」です。 暑いぞ暑いぞ! 今日は夏みたいな暑さです。 ラッキーな事に 暑くなる前に、炭窯に木を詰め終わっていて良かったです。 松の炭焼きの続きです。 朝から「鍛冶屋見習い」に 「松の木詰めんの午前中で終わんべ?」 とSMAPの中居く…
こんにちは「その嫁」です。 炭窯の話はちょっとお待ちを。 その前に、 持ち込まれた鉈のお話。 研ぎ直しの依頼です。 鞘から抜いてみると?! ほっそ!! カミソリ?ヒゲ剃り? 「鍛冶屋見習い」コレで髭を剃ってみろ。 勝秀鍛冶屋史上、最高の細さです。初…
おはようございます「その嫁」です。 今日は炭焼きです。 松の木を詰めます 続きは後程 〒786-0504 高知県高岡郡四万十町十川1106-3 勝秀鍛冶屋(弟子の方) 菊池 祐 ☎️08065540980
こんにちは「その嫁」です。 先週の土曜日夜には高知に居ました。 んで、横須賀から帰って来て見りゃ 何故か仕事が溜まっている。 柄のすげ替えと鞘を新しく作って欲しいとな。 この二丁がある事は前から知っていました。 右は富山の《とまり鉈》と言います…
こんにちは「その嫁」です。 松炭を焼く炭窯の天井が壊れて1年半程 持ち主の椎茸オジサンがずーーーっと、考え抜いて独りで作業をして遂に修復完了! 天井がゴッソリ無くなりました。 下準備として、 修理に入る前に中に木を詰めていきました。 隙間なく詰…